デアゴスティーニ・ジャパンは、週刊『ナイトライダー』の創刊を記念して、ドラマ『ナイトライダー』の日本語吹替を担当した、ささきいさお氏、野島昭生氏によるライブ配信トークイベントを6月5日19時よりYouTubeにて開催する。1980年代に放送された海外ドラマ『ナイトライダー』は、主人公マイケル・ナイト(演:デビッド・ハッセルホフ)の乗るドリームカー「ナイト2000」の革新的なデザインと壮大なカーチェイスで人気を博した。マイケルとナイト2000に搭載された電子頭脳「K.I.T.T.」のコンビは世界中の視聴者をテレビの前に釘付けにし、今なお語り草となっている。デアゴスティーニ・ジャパンでは、この伝説のドリームカー「ナイト2000」を1/8スケールで再現する週刊『ナイトライダー』を6月1日に創刊。これを記念して、YouTube Liveイベントを開催する。イベントのゲストには、ドラマの日本語吹替を担当したマイケル役のささきいさお氏、ナイト2000に搭載の電子頭脳「K.I.T.T.」役を演じた野島昭生氏を迎えし、撮影当時のエピソードなど紹介する。また、ナイトライダーファンが楽しめるコンテンツを多数予定。事前にファンから募集した質問に、生配信中に2人が答えるほか、事前投票でトップとなったマイケルとK.I.T.T.の掛け合いシーンを生配信中にアフレコで再現する。さらに6月1日創刊の週刊『ナイトライダー』を詳しく解説し、完成版の「ナイト2000」も公開。ナイトライダー関連のプレゼント企画も予定している。
バスをホテルがわりに0泊3日で万博観覧も、WILLER EXPRESSが万博会場「夢洲」乗り入れへ 2025.4.3 Thu 17:00 高速バス事業を展開するWILLER EXPRESSは、2025年日本国際博覧…
現代の三菱車の技術の礎となった『HSR-II』も、「オートモービルカウンシル2025」に名車4台など出展 2025.4.3 Thu 15:00 三菱自動車は、4月11日から13日まで千葉県千葉市の幕張メッセで…
現代の三菱車の技術の礎となった『HSR-II』も、「オートモービルカウンシル2025」に名車4台など出展 2025.4.3 Thu 15:00 三菱自動車は、4月11日から13日まで千葉県千葉市の幕張メッセで…