東京都渋谷区の明治神宮で6月24日、「ベントレー100周年ツーリング」のイベントスタートが行われ、戦前から2000年代までの17台のベントレーが集まった。ベントレーモーターズがロンドンのベーカーストリートにある工場で産声を上げた1919年から数えて今年で100年。2019年は世界各地で100周年を祝う行事が行われており、この日のイベントも日本で開催されるもののひとつ。ベントレーモーターズジャパンが主催した初めてのオーナー向けツーリングイベントで、17名のベントレーオーナーとその関係者が参加した。明治神宮の第2駐車場に集まったのは、以下の17台。1924年製 3-4.5 Liter1926年製 3 Liter1926年製 3-4.5 Liter1928年製 6.5 Liter1929年製 6.5 Liter1949年製 Mark VI1954年製 R-Type Saloon1957年製 S11961年製 S2 Continental1996年製 AZURE1996年製 TURBO R1996年製 Continental R1998年製 Continental R1999年製 Continental R4002007年製 Continental GT2009年製 Continental GTC2014年製 Mulsanne午前10時に神宮内にある桃林荘でブリーフィングが行われ、同11時になると次々にスタートした。この日はあいにくの雨で、希少な戦前ものの車両もずぶ濡(ぬ)れとなったが、1926年製の「3リットル」などはトノカバーを装着してオープンのまま出発。ゴーグルなどで”完全武装”したオーナーは「これくらいの意地はみせないといけませんから」と白い歯を見せて手を振った。この日、一行は埼玉県加須市にある「ワクイミュージアム」に立ち寄り、ベントレーコレクションを見学した後、長野県軽井沢にある「ルグラン軽井沢ホテル&リゾート」を目指した。
東名阪道「EXPASA御在所」、開業15周年祭を9月13-21日開催…限定グルメや特別イベント用意 2025.9.9 Tue 19:00 中日本エクシス三重支店は、東名阪自動車道のEXPASA御在所(三…
“売り”は高層ビルを見上げる電動サンルーフだった…初代「ホンダ・プレリュード」【懐かしのカーカタログ】 2025.9.9 Tue 20:00 初代『プレリュード』の登場は1978年11月。パワートレイン、サ…