日本自動車工業会は、高齢ドライバーのための交通安全教育プログラム「いきいき運転講座」の普及促進を図るため、「お試しセット」DVD教材を作成した。「いきいき運転講座」は、高齢ドライバーに健康で安全な運転を続けてもらうことを目的に開発した高齢運転者向けの交通安全教育プログラム。脳の活性化、安全運転能力、安全意識を高め、高齢ドライバーだけでなく、歩行者、自転車利用者にも活用できる「交通脳トレ」と「交通安全トレーニング」で構成する。今回作成した「お試しセット」は、いきいき運転講座の面白さや楽しさを紹介した「PR動画」、使い方や進め方のポイントを短時間で理解できる「進め方動画」、教材の中から初めて実施するのに適したプログラムをピックアップした「教材セット」で構成し、指導者がすぐに活用できる内容にした。自工会では2008年から高齢ドライバーの交通安全活動に取り組んでいる団体や自治体、警察に、プログラムを案内して希望者に無償で教材を提供しており、自治会や老人クラブなどで活用してもらっている。
国土交通省が自動車整備事業者のための「働きやすい・働きがいのある職場づくりガイドライン」を改訂…人手不足解消とサービス向上に期待 2025.6.25 Wed 14:29 自動車アフターマーケット業界で深刻な課題となっている整備士…
プレミアムなシート『edirb 161 SC/edirb 162 SC』…クリアホワイトの新表皮材でシリコーン採用 2025.7.2 Wed 15:00 ブリッドが販売中の次世代スポーツ&ラグジュアリーシート・…