ダンロップではタイヤ点検の大切さを伝えるための啓発活動として、2008年から全国都道府県の道の駅やショッピングセンターなどで「全国タイヤ安全点検」を年2回実施している。タイヤに起因する事故の未然防止を目的に、ユーザー装着タイヤの空気圧、残溝、タイヤ表面の損傷などの点検を行う活動だ。4月7日、今回19回目の実施となる「全国タイヤ安全点検」が全国47都道府県、47会場で実施された。全国の点検台数は累計9万1602台にのぼる。埼玉県の「道の駅アグリパークゆめすぎと」では住友ゴム工業の増田栄一執行役員(タイヤ国内リプレイス営業本部長)も駆けつけ「今年はダンロップ創業者J.D.DUNLOP氏が空気入りタイヤを初めて実用化してから130年の節目を迎える。定期的な点検活動はもちろん、タイヤ空気圧チェックの重要性も広く啓発していきたい」と点検活動の継続的な取り組みを語った。同社では本活動の他にも、インスタグラムで注目を集める、あゆな・ゆいなちゃんを起用した空気圧点検の特設WEBサイト「テケテケ点検☆空気圧」を開設、タイヤ安全点検における啓発活動の枠を広げている。
住友ゴム、オールシーズンタイヤ「SYNCHRO WEATHER」に軽自動車向け14インチ追加…全100サイズに 2025.10.2 Thu 13:00 住友ゴム工業は、発売1周年を迎えるオールシーズンタイヤ「SYNC…
Carstay、2025年度上半期の車中泊予約が過去最多に 道の駅美ヶ原高原が成長を牽引 2025.10.3 Fri 16:00 Carstay(カーステイ)株式会社は、2025年度上半期(4~9月)の…