首都高速道路は4月7日、首都高での運転が苦手な人や、ペーパードライバー向けにドライブや首都高での走行を身近に感じてもらうためのイベント「首都高ドライブ講座」を開催する。「首都高ドライブ講座」は、これまでも大学生や20~30代の社会人向けに開催。教習所などでは教わることができない実践的なテクニックや安全運転の心構えなどを、講義や教習で学ぶことができるとして参加者から好評を得ていた。第3回となる今回は、モータージャーナリストの竹岡圭さんを講師に招き、首都高を運転するコツをアドバイスする。首都高を走るバスの車内で、竹岡圭さんから首都高運転のコツや、最新の首都高トピックスを学ぶことができる。今回は参加者による運転はないため、「運転が苦手な人でも気軽に参加いただける」としている。「首都高ドライブ講座」は4月7日(土)に開催。申し込みは首都高速道路の公式サイト「首都高ドライブ講座 お申込みフォーム」からおこなう。20歳から30歳くらいまでの運転免許証所有者で、普段あまり運転をしていない人が対象。定員は20名で、参加費は無料。申し込み締め切りは3月12日(月)17時00分まで。
駐車場データベース15万件活用、パーキングサイエンスがソリューション展示…ジャパンモビリティショー2025 2025.10.30 Thu 12:00 パーキングサイエンスは10月29日、ジャパンモビリティショー202…
トヨタが「クルマの記憶」展を開催、Geological Design活動の一環…10月31日から表参道で 2025.10.31 Fri 11:00 トヨタ自動車は、構造デザインスタジオ主宰の大學孝一を中心と…
雹害車両4000台以上を復旧、「ペイントレス・デント・リペア」技術サービスを本格開始…DRS Japan 2025.10.21 Tue 11:16 DRSオートモーティブ・ソリューションズ・ジャパンは、持続可能…