静岡県沼津市とNEXCO中日本が整備を進めてきた、新東名高速 駿河湾沼津スマートインターチェンジ(IC)が3月18日16時に開通する。駿河湾沼津スマートICは、新東名高速 長泉沼津IC~新富士IC間の駿河湾沼津サービスエリア(SA)に設置。国道1号の混雑を避けて高速道路へアクセスできるようになり、東京方面へのアクセス時間が短縮され、沼津市西部地域の企業誘致促進や雇用拡大など地域産業の活性化が期待される。駿河湾沼津スマートICは24時間運用で、出入りは全方向可能。ETC車載器を搭載した車長12メートル以下の全車種が利用できる。
国土交通省が自動車整備事業者のための「働きやすい・働きがいのある職場づくりガイドライン」を改訂…人手不足解消とサービス向上に期待 2025.6.25 Wed 14:29 自動車アフターマーケット業界で深刻な課題となっている整備士…