音声認識エンジンを提供するニュアンス・コミュニーケーションズ・ジャパンは、11月18日、音声認識機能の利用実態調査について、説明会を実施した。登壇したニュアンス・コミュニケーションズ・ジャパン株式会社 オートモーティブ・ビジネスユニット プリンシパル・マーケティングマネージャーの村上久幸氏は、説明会の終わりに、カーナビ音声認識機能の普及について説明した。「こんにちメーカーオプションのカーナビにはほとんど音声認識が搭載されている。ディーラーオプション、市販のナビはまちまちだが」「2015年以降はニュアンスの組み込み型の音声認識エンジンの市場シェアが高い。これまでは基本的にローカルで動作するものであったが、今後はクラウド型の音声認識と連携して動作するハイブリッド型に移行するのでは」「北米、欧州だと電波が届かないところや、国境をまたぐ場合にキャリアのハンドオーバーで通信が切れることもあるので、すべてクラウドに移行するわけではない」とした。
雹害車両4000台以上を復旧、「ペイントレス・デント・リペア」技術サービスを本格開始…DRS Japan 2025.10.21 Tue 11:16 DRSオートモーティブ・ソリューションズ・ジャパンは、持続可能…
次世代タイヤ「AirFree」、ブリヂストン創業の地で2026年実証実験へ…福岡県久留米市と連携協定 2025.11.17 Mon 14:00 ブリヂストンは11月13日、空気充填の要らない次世代タイヤ「Air…