三菱電機は、10月4日から7日まで幕張メッセ(千葉市)で開催される「CEATEC JAPAN 2016」に出展する。「スマートモビリティ」では、ITを活用した車両機器と地上設備の連携により、鉄道システム全体の省エネルギー化に貢献する鉄道トータルエネルギーソリューションを紹介する。また、次世代自動車運転支援技術として3Dヘッドアップディスプレイの実機デモ、マルチボンディングディスプレイを用いたHMIデモ、運転者の状況を把握するドライバーセンシングデモを行う。「スマートライフ」では、街全体の省エネや快適な暮らしをサポートするEMS(エネルギーマネジメントシステム)サービス「ダイヤプラネット タウンEMS」のテレビを用いた各種サービスのデモと、尼崎市の納入事例スマートタウン「ZUTTOCITY」を紹介する。「次世代コミュニケーション」では、話した言葉を指でなぞった軌跡に表示する音声認識表示技術「しゃべり描きUI」のタブレット端末を用いたデモを行う。
ジャパンモビリティショー2025 全プログラムを発表:伝統と未来…タイムスリップや社長の愛車自慢も 2025.10.16 Thu 13:30 日本自動車工業会は、2025年10月30日から11月9日まで東京ビッグ…
雹害車両4000台以上を復旧、「ペイントレス・デント・リペア」技術サービスを本格開始…DRS Japan 2025.10.21 Tue 11:16 DRSオートモーティブ・ソリューションズ・ジャパンは、持続可能…