国土交通省は23日、2016年度に二級自動車シャシ整備士試験の合格者を発表した。国交省では、道路運送車両法第55条の規定に基づき、自動車の整備の向上を図るため、「自動車整備士技能検定」(学科試験・実技試験)を実施している。今回、2016年度の二級自動車シャシ整備士の合格者を決定した。受験者99人に対して合格者数は58人で、合格率は58.6%だった。学科試験の合格率は60.8%、実技試験の合格率が33.3%だった。学科試験の合格基準は、30点満点に対し21点以上の成績でシャシ、整備用機器・計量器・材料などと法規のそれぞれ分野で40%以上の正答率であること。実技試験の合格基準は、60点満点に対し36点以上の成績で、問題1から問題3までのそれぞれ問題で40%以上の正答率であること。
パテ埋め不要でボディの“えくぼ”を直す「セノキ流 総合外板修正術」は効率的かつ低コストで環境にも優しい…御殿場市での研修を取材 2025.4.4 Fri 13:34 クルマの鈑金塗装を行う車体整備事業者を対象にした、新しい外…
従来の価格交渉のあり方を根本から見直す必要あり! 事故車修理を行う車体整備事業者が損害保険会社と「適切な価格交渉」を促すための施策とは? …国土交通省 村井章展氏に聞く 2025.3.13 Thu 14:12