マツダの米国法人、北米マツダは8月10日、マツダ『767B』を8月下旬、米国カリフォルニア州の「ラグナセカ」でデモ走行させると発表した。マツダ767Bは1989年、ルマン24時間耐久レースに参戦し、3台が完走。1991年、マツダは日本の自動車メーカーとして初めて、『787B』でルマンを制する。栄光のマシン、マツダ787Bの基盤を作り上げたといえるのが、767B。北米マツダこの767Bに2年間かけて、レストア作業を行ってきた。そして今回、レストア作業が完了。マツダの米国のホームサーキット、ラグナセカでお披露目される。グリーンとオレンジのツートンカラーをまとったマツダ767B。8月19‐21日、ラグナセカで開催される「ロレックス・モンテレー・モータースポーツ・リユニオン」において、サーキットをデモ走行する予定。北米マツダの毛籠 勝弘(もろ まさひろ)社長兼CEOは、「歴史的なレーシングカーを、過去を静かに思い浮かべるものではなく、将来へのブランドアンバサダーとして活用していく」と述べている。
従来の価格交渉のあり方を根本から見直す必要あり! 事故車修理を行う車体整備事業者が損害保険会社と「適切な価格交渉」を促すための施策とは? …国土交通省 村井章展氏に聞く 2025.3.13 Thu 14:12
スキャンツールだけでなく「自動車補修部品」を含めたトータル提供で幅広い事業者をサポート…日立Astemoアフターマーケットジャパンの“強み”を片岡取締役に聞く【IAAE2025】 2025.3.12 Wed 13:30