2024年12月の環境ニュースまとめ | CAR CARE PLUS

2024年12月の環境に関するニュースまとめ一覧

JAF、自動車税制改正に関して声明…ガソリン暫定税率廃止に向けた協議を評価 画像
ニュース

JAF、自動車税制改正に関して声明…ガソリン暫定税率廃止に向けた協議を評価

JAF(一般社団法人日本自動車連盟)は12月25日、2025年度税制改正大綱に関する声明を発表した。

発売から2ヶ月、Honda軽商用EV『N-VAN e:』の販売状況やアフターサービス、保証などについて商品企画課 岡田主任に聞いた 画像
特集記事

発売から2ヶ月、Honda軽商用EV『N-VAN e:』の販売状況やアフターサービス、保証などについて商品企画課 岡田主任に聞いた

日本はEV普及が苦戦しているが、軽商用EVの分野で期待値が高い新型車として、注目なのはHondaの軽商用EV『N-VAN e:』だろう。『N-VAN e:』の商品企画・販売・マーケティングなどを担当する本田技研工業の岡田祥吾主任に、販売状況やターゲット層、整備や修理といったアフターサービス体制などについて話を聞いた。

スズキ、CO2排出量70%削減のフロアマット共同開発…純正用品に採用へ 画像
ニュース

スズキ、CO2排出量70%削減のフロアマット共同開発…純正用品に採用へ

スズキと永大化工は12月25日、CO2排出量を大幅に削減した「モノマテリアル・フロアマット」を共同開発したと発表した。この新製品は、スズキの四輪製品用純正用品として今後採用される予定だ。

疲労を軽減する「インテリシート」を開発、新型SUV2車種に採用へ…オペル 画像
ニュース

疲労を軽減する「インテリシート」を開発、新型SUV2車種に採用へ…オペル

オペルは、新型電動SUVの『グランドランド』と『フロンテラ』に革新的な「インテリシート」を採用すると発表した。このシートは長時間のドライブでも快適性を維持できる設計が特徴だ。

ホンダ、次世代ハイブリッド「e:HEV」システム公開…燃費10%以上向上へ 画像
ニュース

ホンダ、次世代ハイブリッド「e:HEV」システム公開…燃費10%以上向上へ

ホンダは12月18日、独自の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」の次世代技術を公開した。

日本のEVオーナーに聞いてわかった、軽EVと登録車EVで大きく違う利用実態…J.D. パワー調査 画像
ニュース

日本のEVオーナーに聞いてわかった、軽EVと登録車EVで大きく違う利用実態…J.D. パワー調査

J.D. パワー ジャパンは12月13日、2024年日本EVエクスペリエンス(EVX)オーナーシップ調査の結果を発表した。

教職員の通勤に日産『サクラ』を、広島大学でEVサブスク導入 画像
ニュース

教職員の通勤に日産『サクラ』を、広島大学でEVサブスク導入

Hakobuneは、広島大学に企業×従業員向けEVサブスクサービス「Hakobune」を導入したと発表した。日産の軽EV『サクラ』を活用する。

ブレンボ、ミシュランと提携…次世代ブレーキシステム共同開発へ 画像
ニュース

ブレンボ、ミシュランと提携…次世代ブレーキシステム共同開発へ

高性能ブレーキシステムを手がけるブレンボは12月10日、ミシュランとインテリジェントソリューションの可能性を最大限に引き出すためのグローバル契約を締結したと発表した。

日産自動車、再生可能エネルギー100%の「日産でんき」販売開始 画像
ニュース

日産自動車、再生可能エネルギー100%の「日産でんき」販売開始

日産自動車の子会社の日産トレーディングは12月3日、神奈川県で再生可能エネルギー100%の電力「日産でんき」の先行販売を開始したと発表した。これは国内自動車業界で初めての試みとなる。

ミドリムシを接着剤に、自動車構造材に革新 旭化成らが開発 画像
ニュース

ミドリムシを接着剤に、自動車構造材に革新 旭化成らが開発

旭化成は12月3日、産業技術総合研究所(産総研)と共同で、ミドリムシ由来の新しい接着剤が開発したと発表した。

もてぎで愛車とサーキット走行、自然体験も「JAFデー」12月15日、21日開催へ 画像
イベント

もてぎで愛車とサーキット走行、自然体験も「JAFデー」12月15日、21日開催へ

日本自動車連盟(JAF)は、12月15日と21日にモビリティリゾートもてぎで、「JAFデー 自然体験・サーキットクルーズ」を開催する。

ホンダディーラーでブレイズの電動モビリティ取り扱い開始、福岡県内20店舗で 画像
ニュース

ホンダディーラーでブレイズの電動モビリティ取り扱い開始、福岡県内20店舗で

ブレイズは12月2日、福岡県内に20店舗を展開するホンダカーズ博多において、ブレイズのブランドコンセプト「LIFE EV」の下で電動モビリティの取り扱いを開始したと発表した。

国内初の常設型電動モビリティ体験施設「eモビリティパーク東京多摩」がオープン 画像
ニュース

国内初の常設型電動モビリティ体験施設「eモビリティパーク東京多摩」がオープン

キズキは11月29日より、国内初の常設型電動モビリティ体験施設「eモビリティパーク東京多摩」を、イオンモールむさし村山つむぐひろばにオープンした。

    Page 1 of 1
    page top