自動車のアフターマーケットに関わるビジネスパーソンのための展示会「第15回 国際オートアフターマーケットEXPO2017(略称・IAAE)」が、3月15日(水)~17日(金)に東京国際展示場(東京ビッグサイト、東京都江東区)で開催される。
大阪のディテイリングプロショップ「カーメイクアートプロ」(堺市美原区・丸山悦顕代表)は、コーティング剤「Ceramic Pro」の日本総代理店として広く知られているが、今回注目するのはレザーリペア・メンテナンスの技術。
本記事では、BSサミット事業協同組合・業界問題委員会を中心に収集している他社工場での粗悪修理の事例を紹介していく。
クライスラー、ジープなどのディーラーや自動車関連用品の輸出入・販売を展開するダイワオートモビルズ株式会社(東京都府中市・高野光司社長)は、さいたま市にあるジープ浦和店に隣接する施設に、自社のコーティングブースを2016年8月末に完成させた。
川崎市立苅宿小学校の3年生が、11月16日(水)、17日(木)、18日(金)の3日間、カーディテイリングショップのアスナル(神奈川県川崎市、宮崎慎也社長)を訪れ、洗車や事務作業を体験した。
ボルボ・カーズは、スマートフォンで自分のボルボ車にアクセスできるアプリ「ボルボ・オン・コール」の追加機能として、コンシェルジェ・サービスの試行プログラムを米国サンフランシスコで開始する。
◆注目を浴びる洗車ビジネス
クルマの美容院として愛媛県でカーディテイリングサービスを展開する「株式会社車楽」(横井康真代表)は10月14、15日に関係者を集め視察ツアーを行った。
商業施設駐車場を利用する出張洗車サービスを展開するクイックウォッシュは、新たに埼玉県川口市の「アリオ川口」でのサービスを9月14日より開始すると発表した。関東圏では、ららぽーと豊洲、アリオ亀有、アリオ西新井に次いで4店舗目となる。
イエローハットは、「イエローハット網走大曲店」を9月2日、北海道網走市に新規オープンする。
くるまのガラス屋 生駒硝子株式会社(東京都港区赤坂・大嶋 暢昭社長)は、7月24日(日)に、越谷営業所(越谷市レイクタウン1-18-7)において、顧客との出会いのきっかけづくりを目的とした「100円手洗い洗車」を実施した。
NECは漆の美しさを備えた、装飾性の高い非食用植物原料のバイオプラスチックを開発。8月17日に記者発表会を開催した。自動車のインテリアや建材、家電など耐久消費財の外装といった用途での活用を目指すとしている。
大切な愛車に長く乗り続けるには「防錆(ぼうせい)処理」が欠かせない。防錆処理とは、車体をサビから守るために行うもので、防錆塗装や錆び止め処理とも呼ばれている。
カーディテイリングショップのアスナル(神奈川県川崎市、宮崎慎也社長)は6月27日(月)・28日(火)・30日(木)の三日間、小学生向けの職場体験を実施した。
車を購入する際や、ガソリンスタンドなどで目にする「ボディコーティング」。
風雨などのダメージから車を守るためにあるのがコーティングですが、耐用年数の長さや、査定の面でも有利になることから、近年その需要が高まっています。今回は、「ボディコーティング」について解説します。
「ショップ選びで失敗しない」信頼できる情報をチェック!