特集記事ニュース記事一覧(8 ページ目) | CAR CARE PLUS

特集記事ニュース記事一覧(8 ページ目)

タイヤ専門店が車内静音革命「NEXUS」の調音施工で、走行音を劇的に変える!? 画像
コラム

タイヤ専門店が車内静音革命「NEXUS」の調音施工で、走行音を劇的に変える!?

クルマの騒音を低減する走行音静粛化プログラムとして注目を集めるビーウィズの調音施工。専門の技術を要するため全国に認定された取り扱い店が設置されている。今回は九州初の調音施工取り扱い店となった「タイヤエキスパート NEXUS」を取材してきた。

秋のファミリードライブをサポートする新作“ユーティリティグッズ”を4つピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
トピック

秋のファミリードライブをサポートする新作“ユーティリティグッズ”を4つピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】

ひと工夫が盛り込まれた秀作「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当連載。今回は、家族ドライブで力を発揮する便利小物を4つ取り上げる。後部座席のキッズ用のアイテムからお父さんのためのお役立ち品までをピックアップする。

[カーオーディオ・素朴な疑問]あまたある「単体サブウーファー」、選ぶべきはどんなモデル? 画像
コラム

[カーオーディオ・素朴な疑問]あまたある「単体サブウーファー」、選ぶべきはどんなモデル?

当コーナーは、「カーオーディオ好き」を増やすことを目標として連載中だ。運転中に音楽を聴いているドライバーは多くいるのに、システムアップが実行されることはそれほど多くない。その原因が“わがりづらさ”にあると仮説を立て、その払拭を目指し展開している

アクセルレスポンスが向上! スポーツ触媒で体感できる驚きの走りとは? 画像
コラム

アクセルレスポンスが向上! スポーツ触媒で体感できる驚きの走りとは?

排気系チューンの代表格といえばマフラー交換。排気音と小さくするためにサイレンサーの内部で何度も折り返したり、小さな通すことでしている。それによって音は小さくなるが排気抵抗になり、エンジンパワーのダウンにつながっている。

作業負荷軽減を目的にTM新大阪がAI整備見積りシステムを23店舗へ導入… TM新大阪の協力を得てTMP大阪支社とギックスが開発したAI整備見積りシステムとは? 画像
トピック

作業負荷軽減を目的にTM新大阪がAI整備見積りシステムを23店舗へ導入… TM新大阪の協力を得てTMP大阪支社とギックスが開発したAI整備見積りシステムとは?

トヨタモビリティパーツとギックスが共同開発した「AI整備見積りシステム」とは? 開発メンバーに取材し、開発背景やシステムの特徴、導入のメリットや今後の展開について詳しい話を聞いた。

Fire TV StickやiPhoneも簡単接続! 車内エンタメを快適にする新作ケーブル【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
トピック

Fire TV StickやiPhoneも簡単接続! 車内エンタメを快適にする新作ケーブル【特選カーアクセサリー名鑑】

車内外で便利に使える秀作「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当連載。今回は、同乗者に映像コンテンツを楽しませたいと思ったときに役に立つ、ひと工夫が盛り込まれたケーブル類を3つピックアップする。

エンジンオイルの適温は100~115度! オイルクーラー不要な車の見極め方 画像
コラム

エンジンオイルの適温は100~115度! オイルクーラー不要な車の見極め方

オイルクーラーとはその名の通り、オイルを冷やす装置だが、一般的にはエンジンオイルを冷やすもののことを指す。エンジンは燃焼することで熱を発生し、その熱を放出する必要がある。

ワイパー劣化を見逃すな! 視界をクリアに保つための交換方法 画像
コラム

ワイパー劣化を見逃すな! 視界をクリアに保つための交換方法

雨中走行をしていて気になるのがワイパーの劣化。拭きムラが発生すると視界が妨げられて危険だ。またワイパーゴムの劣化でビビリ音が出るなど不快な現象をワイパー交換でリフレッシュしよう。

ホイールからシートまで! クルマを軽くする軽量化テクニック 画像
コラム

ホイールからシートまで! クルマを軽くする軽量化テクニック

軽量化はもっとも効果的なチューニング。クルマが軽くなれば加速が良くなり、ブレーキも効くようになる。コーナリングの限界も高まる。そして、燃費も良くなる。

スタイリッシュなだけじゃない! 空力パーツが走りにもたらす効果 画像
コラム

スタイリッシュなだけじゃない! 空力パーツが走りにもたらす効果

空力パーツとは走行時にクルマに当たる空気を使って、走行性能をアップさせるパーツ。リアウイングなどがその代名詞。そもそもクルマは走行時に空気にぶつかっていく。このときに空気抵抗が発生する。空気の壁にぶつかりながら走っているわけである。

東北の老舗が共感!現代のカーオーディオを推進するフォーカル プラグ&プレイ山形酒田 画像
コラム

東北の老舗が共感!現代のカーオーディオを推進するフォーカル プラグ&プレイ山形酒田

フォーカルのオーディオユニットを扱う専門ショップとして全国展開を拡大中のフォーカル プラグ&プレイストア。東北では初出店となる「フォーカル プラグ&プレイ山形酒田」がオープン、運営するのは創業25年を迎えるプロショップ スタジアムを紹介する。

ロービーム検査に対する新たなソリューション…ヘッドライトプロテクションフィルムで輝きが甦る! 画像
トピック

ロービーム検査に対する新たなソリューション…ヘッドライトプロテクションフィルムで輝きが甦る!

株式会社山形部品(代表取締役:五味健一)は、地域の整備事業者に向けて“ヘッドライトプロテクションフィルム”の施工提案を行い、車検のヘッドライト・ロービーム計測対策を促している。ヘッドライトプロテクションフィルム自体は以前からあるものだが、自動車に関わる様々なルール変更に対して新たな価値を見出す提案として注目が集まる。

ワイヤレス充電も可能な高機能スマホホルダー! 新機軸機も登場【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
トピック

ワイヤレス充電も可能な高機能スマホホルダー! 新機軸機も登場【特選カーアクセサリー名鑑】

ひと工夫が盛り込まれた注目すべき「カーアクセサリー」を毎回厳選して紹介している当コーナー。今回は、スマホホルダーの新作を3つ紹介する。スマホを固定・収納するためのさまざまなアイテムが存在しているが、高機能なスタンドタイプに興味があればこれらに要注目♪

[カーオーディオ・素朴な疑問]「ボックスサブウーファー」って、何? 画像
コラム

[カーオーディオ・素朴な疑問]「ボックスサブウーファー」って、何?

運転中に音楽を聴いているドライバーは多いが、オーディオシステムのバージョンアップに踏み切るドライバーはそれほど多くない。当連載ではその原因が“分かりづらさ”にあると仮説を立て、その払拭を目指して展開している。現在は「サブウーファー」に焦点を当てている。

急なトラブルも怖くない! 頼れる「ロードサービス」を最大限に活用するコツ 画像
コラム

急なトラブルも怖くない! 頼れる「ロードサービス」を最大限に活用するコツ

クルマがトラブルに見舞われたときに頼りになるのがロードサービスだ。出先で思わぬトラブルに遭遇した際、救援に駆けつけてくれるサービスなのであらかじめ利用法を確認しておくと良いだろう。

「水なし」で愛車をキレイにするアイテム活用方法 画像
コラム

「水なし」で愛車をキレイにするアイテム活用方法

愛車を洗車したいけど、マンションの駐車場で水栓の設備が無かったり月極の駐車場で洗車できないなど困っているユーザー多い。そこでどこでもできるお手軽クリーニングを実践してみることにした。

暑さでくたびれた愛車が蘇る! 吸気温度を下げてパフォーマンスを引き出す 画像
コラム

暑さでくたびれた愛車が蘇る! 吸気温度を下げてパフォーマンスを引き出す

猛暑になると影響を受けるのは人間だけでなくクルマも同じ。それは水温が上がったり、エンジンオイルの油温が上がったりもするが、直接的に性能に影響を与えるのは吸気温度だ。

運転が楽になる「ドライビングポジション調整」の簡単な方法 画像
コラム

運転が楽になる「ドライビングポジション調整」の簡単な方法

チューニングというとマフラー交換や車高調装着など、過激な走りを楽しむとかそういった趣向を想像する人も多いが、本来は調律という意味。速くするだけではなく、乗りやすくするのも大切なチューニングなのだ。

ドッグフレンドリーカーとしてより相応しいのはSUVか? ステーションワゴンか?【青山尚暉のわんダフルカーライフ】 画像
コラム

ドッグフレンドリーカーとしてより相応しいのはSUVか? ステーションワゴンか?【青山尚暉のわんダフルカーライフ】

愛犬とのドライブ旅行に最適な車はSUVとステーションワゴンで、それぞれにメリットがある。SUVは悪路に強く、旅行を促進するが、大型犬には不便な点も。ステーションワゴンは乗り降りしやすく、安定性がある。両者の特長を併せ持つクロスオーバーモデルも選択肢となる。

[エンタメ環境向上計画] “車内オンライン化”を実現する4つの方法! 画像
コラム

[エンタメ環境向上計画] “車内オンライン化”を実現する4つの方法!

車内のエンタメ環境が充実すると、ドライブがもっと楽しくなる。当連載では、それに関する最新事情を多角的に発信している。第7回目となる当回では、「車内オンライン化」をテーマに据えてお贈りする。

エンジンオイルの過不足が招く、リスクと最適な量の見極め方 画像
コラム

エンジンオイルの過不足が招く、リスクと最適な量の見極め方

エンジンオイルは最も重要な消耗品の1つ。エンジン内部を常に潤滑することで金属同士が接触し摩耗することを防いでいる。オイルが金属同士の摩耗を和らげなければ、エンジンはあっという間に消耗してしまう。

危険! 子ども・ペットの「キー閉じこみ」事例から学ぶ[夏のドライブ] 画像
トピック

危険! 子ども・ペットの「キー閉じこみ」事例から学ぶ[夏のドライブ]

日本自動車連盟(JAF)は7月29日、昨2023年8月の1カ月間に発生した「子どもやペットを車内に残したままのキー閉じこみ」件数を公表し、車内熱中症事故の予防を呼びかけている。

放置厳禁! 夏のドライブ中に車に付着する「虫汚れ」を簡単に落とすコツ 画像
コラム

放置厳禁! 夏のドライブ中に車に付着する「虫汚れ」を簡単に落とすコツ

夏の高速道路などを走行していて気になるウインドウやボディへの虫の付着。特に地方の路線を走行すると大量の虫が付着して嫌~な気分になってしまう。染み付いてしまう前にすぐに処理しよう。

車高調整で愛車をカスタム! ダウンサスと車高調の違いを解説 画像
コラム

車高調整で愛車をカスタム! ダウンサスと車高調の違いを解説

車高を下げるのは個人それぞれの好みもあるがカッコいいと感じる人も多い。走行性能的に言えば、重心が下がるので運動性能はアップしやすい。それぞれいろいろな理由から車高を下げたい人も多い。そのときにはいくつか気をつけなければならないポイントがある。

夏ドライブの快適度を上げる! “小ワザ”が効いた便利小物をピックアップ【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
トピック

夏ドライブの快適度を上げる! “小ワザ”が効いた便利小物をピックアップ【特選カーアクセサリー名鑑】

ひと工夫が盛り込まれた秀作「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当コーナー。今回は、“小ワザ”の効いた便利小物を紹介する。いずれも目からウロコの、そしてかゆいところに手が届く使える一品ばかりだ。これらを導入すれば、夏ドライブの快適度がアップする♪

[カーオーディオ・素朴な疑問]「サブウーファー」って、何? サブウーファーとは… 画像
コラム

[カーオーディオ・素朴な疑問]「サブウーファー」って、何? サブウーファーとは…

カーオーディオ愛好家を増やすべく展開している当連載。カーオーディオはとかくマニアックな趣味だと思われがちだが、その“とっつきにくさ”を解消しようとこれに関する分かりづらい事柄を説明している。今回からは「サブウーファー」をテーマに据えてお贈りしていく。

ブレーキフルード選びの新常識! ISO Class6対応フルードの利点とは 画像
コラム

ブレーキフルード選びの新常識! ISO Class6対応フルードの利点とは

ブレーキフルードはブレーキオイルとも呼ばれるもの。ブレーキペダルを踏むとペダルの先にある注射器のようなマスターシリンダーが押され、その内部のフルードを圧送する。

高速道路で事故を起こしてしまったら---事故・故障時の安全対策[夏のドライブ] 画像
コラム

高速道路で事故を起こしてしまったら---事故・故障時の安全対策[夏のドライブ]

これから車でお出かけのシーズンだ。もし高速道路上で事故や故障のため車が止まってしまった場合、どうするか……。NEXCO各社は、高速道路上で事故や故障が発生した際の安全対策について、ユーザーに向け説明しているので、以下にまとめた。

40度の猛暑から愛車を守る! エンジンケアの必須知識 画像
コラム

40度の猛暑から愛車を守る! エンジンケアの必須知識

8月に入って夏も本格化、猛暑がやってきた。40度に迫る気温は人間に厳しいが、もちろん同じようにクルマにも厳しい。そんな真夏にクルマを労るコツと、傷めていしまう振る舞いがある。できるだけダメージを与えないように夏場を乗り切りたい。

スマホを磁石で固定&ワイヤレス充電! 最新マグネットホルダー【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
トピック

スマホを磁石で固定&ワイヤレス充電! 最新マグネットホルダー【特選カーアクセサリー名鑑】

進化が顕著な注目すべき「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当連載。今回は、スマートフォンをマグネットで固定しかつワイヤレス充電も行える新作スマホホルダーを3つピックアップする。車内でのスマホの“置き場”に悩んでいたドライバーは、要チェック♪

えっ、逆走してる? 高速道路での対処法[夏のドライブ] 画像
コラム

えっ、逆走してる? 高速道路での対処法[夏のドライブ]

夏のドライブシーズン。ふだん走らない高速道路で、うっかり逆走してしまうかもしれない。出口を通り過ぎてしまったり、行き先を間違えてしまったりしても、高速道路は一方通行。Uターン、バックは厳禁。NEXCO各社が逆走について注意を喚起しているので下記にまとめた。

高速道路での旗振りサインの意味、その時あわてない[夏のドライブ] 画像
トピック

高速道路での旗振りサインの意味、その時あわてない[夏のドライブ]

高速道路を走っていたら、前方で大きな赤い旗を振っている人がいた! 旗が振られていたら「そこで何か危険がある」という知らせだ。夏のドライブで目にしてあわてないように心の準備をしておこう。NEXCO各社による解説をまとめた。

夏の猛暑を乗り切る…理想のドッグフレンドリーコンパクトミニバン、新型『フリード』登場!【青山尚暉のわんダフルカーライフ】 画像
コラム

夏の猛暑を乗り切る…理想のドッグフレンドリーコンパクトミニバン、新型『フリード』登場!【青山尚暉のわんダフルカーライフ】

夏の暑い時期に愛犬と快適にドライブするためのドッグフレンドリーカーの要件のひとつとして、愛犬の特等席である後席の空調環境が挙げられる。

page top