最新ニュース・まとめ(73 ページ目) | CAR CARE PLUS

最新ニュース(73 ページ目)

日本製鉄、中国・宝山と合弁解消、EV台頭で日本車苦戦、鋼板訴訟も区切り[新聞ウォッチ] 画像
ビジネス

日本製鉄、中国・宝山と合弁解消、EV台頭で日本車苦戦、鋼板訴訟も区切り[新聞ウォッチ]

世界最大の自動車市場の中国に進出している日系企業の進退を含めた今後の投資動向にも大きな影響を及ばす決断とみられる。

プロモーションには大谷選手を起用! ダンロップが次世代オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」発表 画像
ビジネス

プロモーションには大谷選手を起用! ダンロップが次世代オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」発表

ダンロップからあらゆる路面にシンクロする次世代オールシーズンタイヤ「DUNLOP SYNCHRO WEATHER(シンクロウェザー)」が登場。初期発売は40サイズで、順次22インチまで合計100サイズ以上に展開する。販売開始は10月1日より。

信販会社の審査に落ちてもマイカーに乗れる…IDOM CaaS Technologyが独自の車両提供フローで特許出願 画像
ビジネス

信販会社の審査に落ちてもマイカーに乗れる…IDOM CaaS Technologyが独自の車両提供フローで特許出願

「乗りたい、を叶える。乗れない、をなくす。」をミッションに掲げる「ノレル(NOREL)」を運営するIDOM CaaS Technology(ICT)は7月22日、社会的信用や支払い能力が低い人でもクルマに乗れる独自の車両提供フローを構築し、特許出願を完了したと発表した。

「感情認識AI」で居眠りを検知、英BlueSkeye AI社が技術実証に成功 画像
ビジネス

「感情認識AI」で居眠りを検知、英BlueSkeye AI社が技術実証に成功

コーンズテクノロジーは7月18日、同社が国内総代理店を務める英国のBlueSkeye AI社が、ドライバーの眠気を検知するシステムの実証テストを英ノッティンガム大学の人間工学研究グループとともに行い、自動車に搭載する自社の居眠り検知技術の実証に成功した、と発表した。

3分でEVバッテリーを交換、欧州で50番目の交換ステーション開設…NIO 画像
ビジネス

3分でEVバッテリーを交換、欧州で50番目の交換ステーション開設…NIO

中国のEVメーカーのNIO(蔚来汽車)は7月16日、欧州で50番目となるバッテリー交換ステーションを、ノルウェーのオスロ東部に位置するブリンに開設した、と発表した。

大使公邸シェフ登場!…ルノー『カングー』でフレンチBBQキャンプ 9月21-22日に秩父で 画像
イベント情報

大使公邸シェフ登場!…ルノー『カングー』でフレンチBBQキャンプ 9月21-22日に秩父で

ルノー・ジャポンは9月21日から22日に埼玉県秩父の「ぼくらのミナノベース」で「カングーキャンプ」を実施する。ルノーの人気車『カングー』でアウトドアやキャンプを楽しむイベントで、4年ぶりの開催。

道の駅のベビーコーナーを拡充…2024年度は53台の授乳室セットを寄贈予定 画像
社会

道の駅のベビーコーナーを拡充…2024年度は53台の授乳室セットを寄贈予定

日本道路建設業協会(道建協)は、全国道の駅連絡会と連携し、道の駅の「子育て応援」施設の整備支援として、今年度新たに53台の簡易設置型授乳室と授乳チェアのセットを全国の道の駅に寄贈することを発表した。

LINEヤフー、音声生成AI搭載の「Yahoo!カーナビ」提供開始 画像
新製品

LINEヤフー、音声生成AI搭載の「Yahoo!カーナビ」提供開始

LINEヤフー株式会社が7月16日、同社が提供するカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」に新たに開発した高品質なオンデバイス音声生成AIを搭載した音声案内の提供を開始したことを発表。音声案内の声の質と音量が改善され、より安全なドライブをサポートする。

ジョルダン「乗換案内」でオリックスカーシェアが選択肢に 画像
ビジネス

ジョルダン「乗換案内」でオリックスカーシェアが選択肢に

ジョルダンとオリックス自動車は7月17日、ジョルダンが提供するスマートフォン向けアプリ「乗換案内」の検索経路に、カーシェアリングサービス「オリックスカーシェア」を新たな移動手段として案内を開始した。

トヨタS&D西東京、WHILLの取り扱い開始…免許不要で歩道を走れる近距離モビリティ 画像
ビジネス

トヨタS&D西東京、WHILLの取り扱い開始…免許不要で歩道を走れる近距離モビリティ

トヨタS&D西東京は、WHILLが開発する免許不要で歩道を走れる近距離モビリティ『WHILL(ウィル)』の全3モデルの取り扱いを7月26日より開始する(7月18日発表)。

車両のアンダーフロアに新潮流、自然繊維とリサイクルプラスチックでCO2を40%削減 画像
ビジネス

車両のアンダーフロアに新潮流、自然繊維とリサイクルプラスチックでCO2を40%削減

Rochling Automotiveは7月16日、自然繊維とリサイクルプラスチックを用いた新しい自動車向けアンダーフロアを発表した。

「FFスーパーボルテージ」がキャッチコピー、低さが魅力だった2代目『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】 画像
ホビー

「FFスーパーボルテージ」がキャッチコピー、低さが魅力だった2代目『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】

ホンダ『プレリュード』の名を一躍有名にしたモデルが、1982年11月に登場したこの2代目。荘厳なボレロの楽曲に乗ってプレリュードが登場するTV-CM(当初は左ハンドル・ドアミラー仕様だった)も話題となった。キャッチコピーは“FFスーパーボルテージ”。

新オールシーズンタイヤ「チントゥラート・オールシーズンSF3」…ピレリ 画像
新製品

新オールシーズンタイヤ「チントゥラート・オールシーズンSF3」…ピレリ

ピレリジャパンからオールシーズンタイヤ「CINTURATO ALL SEASON SF3」(チントゥラート・オールシーズン)が新発売。国内販売は16インチから19インチまで全35サイズで、価格はオープン。7月より順次販売開始となる。

DIYで簡単! 車の「バルブ交換」方法と注意点 画像
コラム

DIYで簡単! 車の「バルブ交換」方法と注意点

クルマに用いられている電球(バルブ)は多種多様だ。しかし切れてしまった部位のバルブを確認すればDIYでの交換は比較的容易。安全に走行するために不可欠な各種バルブ交換を実践してみよう。

「シート一体型ベルトテンショナー」をZFが発表、乗員保護だけでなく「楽しさ」も実現する新技術 画像
ビジネス

「シート一体型ベルトテンショナー」をZFが発表、乗員保護だけでなく「楽しさ」も実現する新技術

ZFは7月17日、新型シート一体型ベルトテンショナー「ACR8.S」を発表した。この新技術は、現行の第4世代ACR8アクティブベルトテンショナーと同様に、コネクトカーや自動運転のトレンドを支援するものだ。

『AE86 トレノ』をモチーフにしたトイラジ、京商「ファーストミニッツ」 画像
ホビー

『AE86 トレノ』をモチーフにしたトイラジ、京商「ファーストミニッツ」

京商のトイレーベル・ブランド「京商エッグ」より、手のひらサイズのトイラジ「FIRST MINI-Z(ファーストミニッツ)」が新発売。税込み価格は6578円。

中国・江蘇省に最新のテストコースがオープン、スマートカーや自動運転車の試験に 画像
ビジネス

中国・江蘇省に最新のテストコースがオープン、スマートカーや自動運転車の試験に

中国自動車技術研究センター有限公司(CATARC)は7月16日、江蘇省に完成した新たなテストコースが運用を開始した、と発表した。このテストコースは、スマートカーや自動運転車両の試験と開発を目的としている。

ハンコックタイヤ子会社、スマートゴーグル開発へ…量産化めざす 画像
ビジネス

ハンコックタイヤ子会社、スマートゴーグル開発へ…量産化めざす

韓国のハンコックタイヤは7月16日、子会社のModel Solutionと人工知能(AI)や拡張現実(XR)技術を手がけるVirnectが、スマートゴーグルの共同研究開発を行うと発表した。

ブレンボのキャリパー「OCTYMA」がイタリアのデザインアワードを受賞 画像
ビジネス

ブレンボのキャリパー「OCTYMA」がイタリアのデザインアワードを受賞

7月19日、イタリア・ベルガモにて開催された「2024 A'デザインアワード」で、ブレンボのブレーキキャリパー『OCTYMA』が自動車部品・装備品・ケア用品デザイン部門でプラチナ賞を受賞した。

旧ビッグモーターの保険金水増し不正は6.5万件、損保シャパンなど4社判断[新聞ウォッチ] 画像
社会

旧ビッグモーターの保険金水増し不正は6.5万件、損保シャパンなど4社判断[新聞ウォッチ]

振り返ってみると、中古車販売大手の旧ビッグモーター(ウィーカーズが継承)による自動車保険の水増し不正請求問題が、全国紙にも報じられたのは昨年7月のこと。

BMWのデジタルキー、通信の安全性などで「CCC」認証取得…自動車メーカー初 画像
ビジネス

BMWのデジタルキー、通信の安全性などで「CCC」認証取得…自動車メーカー初

BMWグループは7月16日、デジタル車両アクセスにおいて、Car Connectivity Consortium(CCC)から、CCCデジタルキー認証を受けた最初の自動車メーカーになった、と発表した。

ETC多目的利用サービス「ETCGO」導入へ、三浦縦貫道路で社会実験 画像
ビジネス

ETC多目的利用サービス「ETCGO」導入へ、三浦縦貫道路で社会実験

神奈川県道路公社は7月17日より、三浦縦貫道路(横須賀市~三浦市)において、ネットワーク型ETC技術を活用した新しい決済サービスである「ETCGO」の本格導入に向けた社会実験を開始する(7月5日発表)。

日産がナゾ解きイベント開催…イノベーションの歴史を巡る【夏休み】 画像
イベント情報

日産がナゾ解きイベント開催…イノベーションの歴史を巡る【夏休み】

・日産、夏のナゾ解きイベント
・横浜と銀座で同時開催
・無料で参加可能

洗車時の悩みを解決…CRUZARDブランドから「ホーススライダー」「未塗装樹脂コーティング剤」 画像
新製品

洗車時の悩みを解決…CRUZARDブランドから「ホーススライダー」「未塗装樹脂コーティング剤」

ホームセンターのコメリのオリジナル・カーケア製品ブランド「CRUZARD(クルザード)」から、便利な洗車アイテム「ホーススライダー」「未塗装樹脂コーティング剤」が新発売。コメリ各店ほか同社オンラインショップ「コメリドットコム」にて販売開始。

博報堂と三菱自動車、新会社NOYAMA設立…新たなアウトドア体験を提供 画像
ビジネス

博報堂と三菱自動車、新会社NOYAMA設立…新たなアウトドア体験を提供

博報堂は三菱自動車工業と共同で、「自然と生きる力を、取り戻す」をコンセプトに新しい体験やサービスを提供する、アウトドアに特化したプラットフォームビジネスを行う新会社「NOYAMA」を7月18日より事業開始すると発表した。

[夏のメンテナンス]虫対策の必須アイテムを使って夏のドライブが快適に! 画像
コラム

[夏のメンテナンス]虫対策の必須アイテムを使って夏のドライブが快適に!

レジャーシーズンまっただ中、夏場のドライブで地方の高速道路やバイパスなどを走っていて気になるのが虫の付着。特に夜間走行中の視界を妨げてしまうウインドウのクリーニング対策に注目した。

高速道路の深夜割引を見直し…車両の滞留解消、距離の上限設定 2024年度末から 画像
ビジネス

高速道路の深夜割引を見直し…車両の滞留解消、距離の上限設定 2024年度末から

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本は、高速道路の深夜割引について、割引額の算出方法など見直し、2024年度末頃に運用を開始する予定だ。7月12日に内容を発表した。

[夏のメンテナンス]モヤモヤ雨天からの解放! ワイパー交換 画像
コラム

[夏のメンテナンス]モヤモヤ雨天からの解放! ワイパー交換

梅雨時に走行していて気づくことも多いワイパーのトラブル。ビビリ音や拭き残しが出ているようならばワイパー交換を実践しよう。交換はそれほど難しくないのでDIYに挑戦しても良いだろう。

フィアットの歴史を辿る新博物館「Casa FIAT」開館…創業125周年に合わせて 画像
ビジネス

フィアットの歴史を辿る新博物館「Casa FIAT」開館…創業125周年に合わせて

フィアットは7月11日、創業125周年に合わせて、新たな博物館「カーサ・フィアット(Casa FIAT)」をイタリアに開館した。

スズキ流「脱炭素戦略」車体重量100キロ“ダイエット”に挑戦[新聞ウォッチ] 画像
社会

スズキ流「脱炭素戦略」車体重量100キロ“ダイエット”に挑戦[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ・・・。 

初代ホンダ『プレリュード』は、ロングノーズ&ショートデッキの小気味良いスポーティさが印象的だった【懐かしのカーカタログ】 画像
ホビー

初代ホンダ『プレリュード』は、ロングノーズ&ショートデッキの小気味良いスポーティさが印象的だった【懐かしのカーカタログ】

初代『プレリュード』が登場した(発売された)のは1978年11月24日。ホンダの2ドアクーペとしては1970年2月~1974年12月の『1300/145クーペ』以来となるクルマだった。

[夏のメンテナンス]猛暑対策必須! クルマと人のためのカスタマイズ術 画像
コラム

[夏のメンテナンス]猛暑対策必須! クルマと人のためのカスタマイズ術

車と人の為の夏の対策として、クーラント交換&洗浄、エンジンオイル、エアコンガス、ガラスフィルムが有効だ。これらの対策を施して、猛暑の夏を快適に過ごそう。

遅い、長い、暑い! お盆の渋滞、2023年の6割増を予測 画像
社会

遅い、長い、暑い! お盆の渋滞、2023年の6割増を予測

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/日本道路交通情報センターは7月12日、お盆期間(8月8~18日)の高速道路での渋滞予測(10km以上の交通集中渋滞)を発表した。昨2023年と比較すると渋滞回数は増加する予測だ。

page top