ナビタイムジャパンは4月19日、地図自動更新機能などにより、2016年度は約260本の新規開通道路を同社ナビアプリに対応させたと発表した。ナビタイムジャパンは、「カーナビタイム」「NAVITIMEドライブサポーター」「トラックカーナビ」などのナビアプリにて、新規開通道路の地図データへの反映について、年6回の定期更新を実施。さらに新しい道路を反映したルート検索やナビゲーションを即日提供できるよう技術開発を進めている。高速道路の新規開通に対しては、2012年から独自調査での道路地図データの作成により開通日即日対応を開始しており、2016年度に新規開通した45本の高速道路に100%即日対応した。一般国道・主要地方道・都道府県道・市町村道の新規開通に対しては、国内初の地図自動更新機能を昨年12月より提供開始。最短で道路開通の翌日から地図データへの反映が可能となり、2016年度は216本の新しい道路を、開通後1週間以内に地図データに反映させた。同機能はユーザー側の設定や操作は不要で、新しい道路を反映したルート検索やナビゲーションをすぐに使うことができる。対応アプリは「NAVITIMEドライブサポーター」「カーナビタイム」「トラックカーナビ」「ツーリングサポーター」「ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション」「NAVITIME(車ルート検索)」。
雹害車両4000台以上を復旧、「ペイントレス・デント・リペア」技術サービスを本格開始…DRS Japan 2025.10.21 Tue 11:16 DRSオートモーティブ・ソリューションズ・ジャパンは、持続可能…
タイヤ1本あたり約2分で装着できる! 布製タイヤチェーンの新作「スノーモンスター・イージーオン」発売 2025.10.25 Sat 11:00 カー用品製造販売のプロスタッフが、布製タイヤチェーンの2026…
「ケーブル」を換えれば音も変わる! どんなモデルを選べぶべき?[サウンドユニット・選択のキモ…アクセサリー編] 2025.10.27 Mon 16:00 音楽好きなドライバーに向けて、その音楽を今よりもっと良い音…