日産自動車は8月4日、ブラジルのリオデジャネイロにおいて、EVスポーツコンセプトカー、『ブレード グライダー』の最新プロトタイプを初公開した。ブレード グライダーは2013年秋、東京モーターショー13で初公開。グライダーと三角翼をルーツに、究極まで突き詰めた効率性と高揚感の両立という新しいドライビングプレジャーを提供するEVスポーツコンセプトカーとして登場した。ブレード グライダーのデザインは、航空力学に着目。幅の狭いフロントトレッドと幅広でより安定性のあるリアトレッドという三角翼形状によって、路面に吸着するようなダウンフォースを得る。その一方、極限まで空気抵抗を軽減しつつ、異次元のコーナリングおよび加速性能と省電費の両立を狙う。また、運転席は車体中央に配置。エキサイティングな滑空する感覚を乗員全員で共有できるように、運転席後方左右に後席を配した3シーターレイアウトを採用。左右独立制御のインホイールモーターで後輪を駆動する。今回、ブラジルのリオデジャネイロで初公開されたブレード グライダーの最新プロトタイプでは、外観のデザインを見直し。フロントマスクは一新され、リアではテールランプを大型化。サイドドアは、後ろヒンジで開閉する方式へと変更された。室内は、ステアリングホイールやメーターなどのデザインを一新。EVパワートレインのスペックも、今回初公開。モーターが最大出力268hp、最大トルク72.1kgmを発生。車両重量は1300kg。0‐100km/h加速5秒以下、最高速190km/hの性能を備えている。
従来の価格交渉のあり方を根本から見直す必要あり! 事故車修理を行う車体整備事業者が損害保険会社と「適切な価格交渉」を促すための施策とは? …国土交通省 村井章展氏に聞く 2025.3.13 Thu 14:12
スキャンツールだけでなく「自動車補修部品」を含めたトータル提供で幅広い事業者をサポート…日立Astemoアフターマーケットジャパンの“強み”を片岡取締役に聞く【IAAE2025】 2025.3.12 Wed 13:30