首都高速道路では、代々木、加平、八潮、川口、市川、大黒の6パーキングエリア(PA)にて、「首都高PA 寒さを辛さで吹き飛ばせ! 冬の麻辣(マーラー)フェア」を実施している。
ガソリンスタンドとピザ屋が合体したところで、とびっきりのニュースじゃないはず。でも、セルフ系ガソリンスタンドによくあるスタッフカウンターフロアが、まるっと宅配ピザ屋に変わっていたら、びっくりする。
大阪の未来都タクシーは、今年8月に運行した「霊感タクシー」の続編として、短時間でハロウィン気分を楽しめる「霊感タクシー2ハロウィン編」を10月15日から31日までの期間限定で運行する。
ポルシェジャパンは8月10日から23日まで、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(東京都港区)、TOHOシネマズなんば(大阪市中央区)限定で「3.9sec Experience」と称した45秒のシネアドを公開する。
マツダ『RX-7』誕生40周年を記念したオリジナルグッズコレクションが登場。7月17日より全国の郵便局および郵便局のネットショップにて申込みを受け付ける。
ブランド体験型施設「LEXUS MEETS...(レクサスミーツ)」は、特別試乗体験プロジェクト第2弾として「レクサスで行き、レストラン列車で帰る秩父“至福の旅”」を7月21日より計4回開催。参加者を募集している。
タイムズモビリティネットワークスは、ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)と提携し、2018年7月にBMWの3モデル171台を「タイムズカーレンタル」へ追加導入し、配備を拡大すると発表した。
オリックス自動車と日本スキー場開発は、6月15日から10月21日まで、オリックスレンタカーと竜王マウンテンパーク「SORA terrace」のロープウェイ往復券およびドリンク券がセットになった「レンタで雲海」プランを販売する。
マツダとにしき堂は、コラボレーション商品第2弾として、「マツダ国内生産累計5000万台記念パッケージ もみじ詰合せ」を6月10日に発売する。
日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会(NAPAC)は、オートアフターマーケット活性化連合(AAAL)の協力を得て、2018年度「8月2日はオートパーツの日・プレゼントキャンペーン」を7月1日から8月31日の2か月間にわたり実施する。
やっかいな「梅雨」が訪れる前に、可能な限り愛車でのドライブを満喫しようと計画を立てている人は少なくないはず。そこで質問です。事前登録をすることで、特定エリアの高速道路が「乗り放題」になるETC割引があるのをご存知でしょうか?
フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は、トランジットジェネラルオフィスと共同で、新しい移動中の楽しみとなる「クルージングフード」として「ドーナツパスタ」を5月5日から12日間、東京・大阪の合計10か所で提供する。
日本交通とネスレ日本は、5月17日から6月1日までの期間、車内で美容ケアをしながら帰宅できる「眠れる森の美女タクシー」を運行する。
ソニックデザインは、トヨタ『86』オーナーを対象に、最大5000円の購入サポート金を提供する「ソニックプラス購入サポートキャンペーン」を、ソニックプラスセンター全16店舗で3月2日から4月1日まで実施する。
オートバックスセブンは、車検取り次ぎと簡易洗車、カー用品販売の3つに特化した新業態「オートバックス Mini」を8月3日、イオンモール多摩平の森(東京都日野市)とイオンモール高松(香川県高松市)にオープンする。
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)が提供する個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は、子育て世代同士の助け合いを応援する「子育てカーシェアPROJECT」を開始した。
イケア・ジャパンは6月27日、「IKEA熊本Touchpoint」を除く、イケアストア全店舗にて、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」を導入すると発表した。
JAF(日本自動車連盟)の公式ホームページ「Happy Bike!!」ページ内の人気コンテンツ「バイクの音を楽しむ『名車図鑑』」をご存知だろうか?
ドライバー専門デジタル放送「Amanekチャンネル」を展開するアマネク・テレマティクスデザインは、スバルファンのWEBコミュニティ「#スバコミ」と連携し、6月3日から毎月第1土曜日に14時間の特別番組「SUBARU Sound Journey on Amanek」を放送すると発表した。
日本交通と子会社のジャパンタクシーは、企業14社とともに、5月11日より「陣痛タクシープロジェクト」を発足。第1弾として「陣痛タクシー」に登録した人へ、出産・育児に役立つ「マタニティギフト」の無料提供を開始する。
栃木市の自動車整備・販売会社「ユサワ自動車」(西方町真名子1113・湯澤孝典社長)は、4月22日(土)・23日(日)の二日間にわたり、ネッツトヨタ栃木の協賛で『春うらら試乗キャンペーン』を開催する。
横浜ゴムは、4月8日の「タイヤの日」に合わせてタイヤ安全啓発活動を開始、4月30日まで実施する。
FCAジャパンは、V8 6.4リットルエンジンを搭載するジープ最強モデル『グランドチェロキー SRT8』を対象とした特別プログラム「メイク・マイ・ジープ」を4月3日より開始した。
アウディジャパンは、DeNAが提供する個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」と共同で、カーシェアで新型『A3』を楽しめる期間限定キャンペーン「先進を、シェアしよう。“Share A3 Campaign" by Anyca」を3月31日から5月28日まで実施する。
大好評につき、セール期間延長の朗報だ!
日産自動車は、Amazonプライム会員向けサービス「Prime Now」にて、新型『ノート e-POWER』の試乗車を最短1時間で宅配するキャンペーンを期間限定で実施すると発表した。
FCAジャパンは、ジープ『ラングラー』と『レネゲード』を対象とした特別プログラム「メイク マイ ジープ」を1月13日より開始する。
鈴鹿サーキットは、3月4日から5月31日まで開催する春イベント「チララのハローガーデン~ぶんぶんばちフェア~」の期間中、プッチハッチ入園無料キャンペーンを実施する。