セキュリティニュースまとめ(2 ページ目) | CAR CARE PLUS

セキュリティに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

送迎用バス置き去り防止システム「置き去らんぞう」…アルパイン 画像
ニュース

送迎用バス置き去り防止システム「置き去らんぞう」…アルパイン

アルパインマーケティングは、送迎用バスの置き去り防止システム「置き去らんぞう」を発表。7月より販売を開始する。価格はオープン。

大音量緊急アラーム搭載、自動車用緊急脱出ハンマー「まもるくん」…LEAGUE 画像
ニュース

大音量緊急アラーム搭載、自動車用緊急脱出ハンマー「まもるくん」…LEAGUE

LEAGUEは、緊急時、クルマの窓を粉砕、シートベルトを切断、警報で助けを呼べる脱出ハンマー「まもるくん」の販売を応援購入サービス「Makuake」にて開始した。

アルコールチェックを管理代行、トヨタの社用車管理クラウドサービスに新機能 画像
ニュース

アルコールチェックを管理代行、トヨタの社用車管理クラウドサービスに新機能

トヨタモビリティサービスは5月31日、社用車管理クラウドサービス「ブッキングカー」の新機能として「アルコールチェック管理代行サービス」の提供を開始した。

トヨタ車のスマートキーを保護、アルミフルビレットのバンパーケース…アルマニア 画像
ニュース

トヨタ車のスマートキーを保護、アルミフルビレットのバンパーケース…アルマニア

アルマニアは、現行トヨタ車向けのアルミフルビレット「スマートキーバンパー(TP2)」の販売を直販サイトで開始した。

ダブルロック構造で盗難を防止する「サーフボードキャリア」…Terzo 画像
ニュース

ダブルロック構造で盗難を防止する「サーフボードキャリア」…Terzo

PIAAは、アウトドア製品ブランド「Terzo(テルッツォ)」の新製品として、サーフボードキャリア「EM49」を4月下旬より発売した。

セニアカーの位置情報や転倒を家族にメール通知、スズキとデータテックが実証実験開始 画像
ニュース

セニアカーの位置情報や転倒を家族にメール通知、スズキとデータテックが実証実験開始

スズキとデータテックは、セニアカー見守り通信システムの実証実験を6月より開始すると発表した。

音声メッセージ機能付きモデル「車内置き去り防止安全装置」…ホーネット 画像
ニュース

音声メッセージ機能付きモデル「車内置き去り防止安全装置」…ホーネット

加藤電機は、ホーネット車内置き去り防止安全装置に音声メッセージによる警告を追加した「BS-700V」などを5月18日より発売する。

補助金上限額で設置OK、送迎バス置き去り防止策をアルパインとテクノクラフトが提案 画像
ニュース

補助金上限額で設置OK、送迎バス置き去り防止策をアルパインとテクノクラフトが提案

幼稚園 ・保育園の送迎用バスでの園児置き去り事故が相次いで発生し、4月1日からの「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置」設置義務化によって、設置に対し一台あたり上限額17万5000円の補助金給付が始まった。

「街をまもるクルマの日」開催、もてぎに警察・救急・消防・自衛隊車両が集結…5月4日 画像
ニュース

「街をまもるクルマの日」開催、もてぎに警察・救急・消防・自衛隊車両が集結…5月4日

モビリティリゾートもてぎは、4月29日から5月7日まで「森のぶんぶんフェスタ ~働くクルマ大集合!!~」を開催。。ゴールデンウィーク期間中は毎日、働くクルマとの写真撮影や、一部車両の乗車体験を楽しめる。

電波遮断でリレーアタック防止、取り出し簡単な「スマートキーケース」…アザレア 画像
ニュース

電波遮断でリレーアタック防止、取り出し簡単な「スマートキーケース」…アザレア

アザレアは、リレーアタックから愛車を守る電波遮断キーケース「Keybo(キーボ)」の販売をAmazonおよび楽天公式店舗で開始した。

SNS時代のタクシー・バス乗務員のプライバシー確保、氏名や顔写真の表示義務を見直しへ…国土交通省 画像
ニュース

SNS時代のタクシー・バス乗務員のプライバシー確保、氏名や顔写真の表示義務を見直しへ…国土交通省

国土交通省は、タクシー、バスなどの旅客自動車運送事業の乗務員の氏名などを表示することを義務付けている制度について、プライバシー保護の観点から見直す。

自動検知システムで車内の異常を通知、送迎用バス置き去り防止システムを発表…アルパイン 画像
ニュース

自動検知システムで車内の異常を通知、送迎用バス置き去り防止システムを発表…アルパイン

アルパインマーケティングは、乗降時確認と動検知システムで車内の異常をWeb/メールで知らせる送迎用バスの置き去り防止システムを発表。国土交通省による認定取得後、7月より販売を開始する。

送迎バスに置き去り防止装置の搭載が義務化、パイオニア『NP1』は何ができる? 画像
特集記事

送迎バスに置き去り防止装置の搭載が義務化、パイオニア『NP1』は何ができる?

パイオニアは、内閣府の「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置」に適合したオールインワン車載器「NP1」の特別仕様モデルを発売し、4月末より順次出荷する。その効果を検証するため、2023年2月より幼稚園バスに装着して実証実験を実施し、その概要を公開した。

最先端のデジタル盗難防止装置「SMART BLOCKER」…オートバックスが先行販売 画像
ニュース

最先端のデジタル盗難防止装置「SMART BLOCKER」…オートバックスが先行販売

オートバックスセブンは4月10日、進化する通信型カーセキュリティ「SMART BLOCKER(スマートブロッカー)」を全国のスーパーオートバックス、A PITオートバックス全店舗にて先行販売を開始した。

日産、車内置き去り防止支援システムを開発…シビリアン/キャラバン幼児通園専用車向け 画像
ニュース

日産、車内置き去り防止支援システムを開発…シビリアン/キャラバン幼児通園専用車向け

日産自動車は、安全な幼児送迎をサポートする、後付けタイプの「車内置き去り防止支援システム」を6月より順次発売し、『シビリアン』『キャラバン』向けに設置を開始すると発表した。

車内置き去り防止支援システム、東海理化とトヨタが共同開発…幼児バスに搭載へ 画像
ニュース

車内置き去り防止支援システム、東海理化とトヨタが共同開発…幼児バスに搭載へ

東海理化は3月14日、「車内置き去り防止支援システム」をトヨタ自動車と共同開発し、『ハイエース(幼児バス)』および『コースター(幼児専用車)』へ採用されたと発表した。

愛車の見守りサービス「MAMORUCA」先行予約を開始…3月20日から提供予定 画像
ニュース

愛車の見守りサービス「MAMORUCA」先行予約を開始…3月20日から提供予定

アルパインマーケティングは、愛車を見守る新サービス「MAMORUCA(マモルカ)」を3月20日にリリース。先行予約を3月8日より開始した。

高付加価値化するドラレコ…変わる市況の中での“進化” 画像
ニュース

高付加価値化するドラレコ…変わる市況の中での“進化”

あおり運転をきっかけに市場が拡大したドラレコ。ユーザーの安全意識の高まりにより進化を続けるドラレコの新製品の中から、アプティとTCLのドラレコをピックアップしてご紹介する。

ガイドライン適合の「車内置き去り防止安全装置」3機種…加藤電機 画像
ニュース

ガイドライン適合の「車内置き去り防止安全装置」3機種…加藤電機

加藤電機は、降車時確認式と自動検知式の両方式を搭載したホーネット車内置き去り防止安全装置「BS-700S」「BS-700M」「BS-700C」の3機種を2月17日より発売する。

大型車のタイヤ脱落事故、複数回起すと整備管理者を解任へ…国土交通省 画像
ニュース

大型車のタイヤ脱落事故、複数回起すと整備管理者を解任へ…国土交通省

国土交通省は、大型車の車輪脱落事故防止対策のあり方についての中間取りまとめを公表した。

ドライバーの眠気や子供の置き去りなどを検知、ボッシュが車内モニタリングシステム発表へ…CES 2023 画像
イベント

ドライバーの眠気や子供の置き去りなどを検知、ボッシュが車内モニタリングシステム発表へ…CES 2023

ボッシュ(Bosch)は2023年1月5日、米国ラスベガスで開幕するCES 2023において、車内モニタリングシステムを初公開する。ボッシュが12月14日に発表した。

送迎バスの置き去り防止装置、ガイドラインを策定 国交省 画像
ニュース

送迎バスの置き去り防止装置、ガイドラインを策定 国交省

国土交通省は、送迎バスの置き去り防止を支援する安全装置の装備が義務付けとなることを受けて、適正な装置の開発促進・普及拡大に向けて性能要件を定めたガイドラインを策定した。

駐車中のトラブル急増、ドラレコに「モニタリング機能」を求めるドライバーは過半数 画像
ニュース

駐車中のトラブル急増、ドラレコに「モニタリング機能」を求めるドライバーは過半数

パイオニアは、「ドライブレコーダーの利用状況に関する調査」を実施。ドライブレコーダーにモニタリング機能を求めるドライバーが過半数に上ることが明らかになった。

ストップ車上荒らし、オールインワン車載器『NP1』が遠隔監視機能 追加へ 画像
ニュース

ストップ車上荒らし、オールインワン車載器『NP1』が遠隔監視機能 追加へ

パイオニアは、AI搭載通信型オールインワン車載器「NP1」に遠隔監視で愛車を見守る「マイカーウォッチ」機能を12月22日に実施するアップデートで追加する。

送迎バスの「車内置き去り防止装置」を開発、ドラレコ転用のサービスも…HKS 画像
ニュース

送迎バスの「車内置き去り防止装置」を開発、ドラレコ転用のサービスも…HKS

エッチ・ケー・エス(HKS)は、送迎バスの乗降時の所在確認や置き去り防止を目的に、車載用IoTデバイスを活用した送迎バス安心見守り装置サービスを開発した。

増加する「自動車盗難」、危機感高まるも対策済みは4割未満 ナイル調べ 画像
ニュース

増加する「自動車盗難」、危機感高まるも対策済みは4割未満 ナイル調べ

03年のピークより減少傾向にあった自動車の盗難事件が近年、再び増加している。個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」を提供するナイル株式会社は、自家用車を所有する1963人の男女を対象に自動車盗難に対する意識や対策に関する調査を行った。

電動アシスト自転車のバッテリー盗難が急増、ヤマハ発動機が補償サービス開始 画像
ニュース

電動アシスト自転車のバッテリー盗難が急増、ヤマハ発動機が補償サービス開始

ヤマハ発動機販売は、電動アシスト自転車のバッテリー盗難補償サービス「e-安心プラスone」を開始した。

三重防犯機能で、盗難から愛車を守る「ステアリングロック」 画像
ニュース

三重防犯機能で、盗難から愛車を守る「ステアリングロック」

高級感あるレザー使用で車を傷つけずに盗難防止、もしものときには護身用にも

クルマの盗難、ランクルやプリウスは施錠しても不安?! 盗難を防ぐには 画像
特集記事

クルマの盗難、ランクルやプリウスは施錠しても不安?! 盗難を防ぐには

警察庁が発表した「2022年上半期(1~6月)の犯罪統計」によると自動車盗の認知件数は2869件で、前年同期比19.4%増と大幅に増えた。コロナ禍に伴う入国制限により海外に輸出する窃盗団が減少していたが、入国制限が緩和されたことも大きな要因と考えられている。

自動車盗難件数がプラスに転じる、入国規制緩和が影響? 2022年上半期 画像
ニュース

自動車盗難件数がプラスに転じる、入国規制緩和が影響? 2022年上半期

警察庁が発表した2022年上半期(1~6月)の犯罪統計によると自動車盗の認知件数は2869件で、前年同期比19.4%増と大幅に増えた。

盗まれるクルマのランキング…トップはまた『ランドクルーザー』 2021年 画像
ニュース

盗まれるクルマのランキング…トップはまた『ランドクルーザー』 2021年

日本損害保険協会が3月16日発表した「第23回自動車盗難事故実態調査結果」によると、2021年の車名別盗難状況で、トヨタ『ランドクルーザー』が331件(構成比13.6%)でワーストとなった。

事故を未然に防ぐ「見守るクルマの保険(プレミアム ドラレコ型)」とは?…三井住友海上 画像
ニュース

事故を未然に防ぐ「見守るクルマの保険(プレミアム ドラレコ型)」とは?…三井住友海上

三井住友海上は、DXバリューシリーズの第1弾商品「見守るクルマの保険(ドラレコ型)」の機能・サービスを大幅に向上させた「見守るクルマの保険(プレミアム ドラレコ型)」を発表。2021年10月から申込みを受け付ける。

愛車の「盗難防止」対策してますか? 狙われる車種や盗難防止策を知る【自動車盗難対策・動画】 画像
ニュース

愛車の「盗難防止」対策してますか? 狙われる車種や盗難防止策を知る【自動車盗難対策・動画】

クルマを「盗む」窃盗は、あってはならない卑劣な行為。2021年の1月から3月の3か月にかけて、愛知県では207件もの自動車盗難被害が発生し、3月末時点で全国ワーストを記録しているという。

    前 < 1 2 3 4 > 次
Page 2 of 4
page top