クルマ好きの中には、愛車のカンタンな整備を自分で行ったり、自宅のガレージをDIYで手作りしている読者も多いと思う。
1月27、28日の2日間、山梨県甲府市のアイメッセ山梨で「インポートカーフェア2018 in 山梨」が開催された。
東京都板橋区にあるカーポリッシュオーソリティさんの指導のもと行われた、「磨き編」の最終回。今回は、ひたすらに磨きの様子をお届けします。
約50度の温度でキズを自己修復するコーティング剤「FEYN LAB(ファインラボ)」の講習会が、2月13日(火)14日(水)に開催される。
大阪府堺市にあるカーディテイリングショップ「カーメイクアートプロ」(丸山悦顕社長、美原区黒山76-4)は、同社が総代理店を務めるガラスコーティング剤「Ceramic PRO(セラミックプロ)」の施工店向け技術講習会を、2月6、7日に開催する。
クルマ好きの読者にとって、「消耗品」というとどんな部品を想像するでしょう?オイル、タイヤ、バッテリーなどなど様々ですが、中には「ベルト」をあげる人もいるかもしれません。
一口にクルマ選びと言っても、幼い頃からの憧れのクルマを選ぶ人、テレビのCMがキッカケの人、人気車種ランキングや雑誌、ネットニュースなどのインプレッション記事を参考にする人と実に様々だ。
自動車大国ドイツでは、クラシックカーを工業的な遺産として大切に扱う文化が古くから根付いている。多くの先進技術を搭載したクルマが登場するなか、過去の遺産を大切に後世に残す「レストアの文化」も進んでいるドイツ。
大切にしている愛車のメンテやカスタム、はたまたガレージをDIYする読者も多いと思う。作業を進める中で、壁に当って途方に暮れることもよくあるはず。そんな一般ユーザーの“困った”をお助けするツールを紹介したい。
スライドドアからのアクセスで利便性を大幅に向上させた福祉車両キャンピングカー新型『Live』を発表
モノづくり大国「日本」の象徴ともいえる“クルマ”。私たちの生活を変え、豊かにし、“憧れの存在”として人々を魅了するもの。
世界最大規模のカスタムカーイベント「東京オートサロン2018」の会期初日。スポーツシートのトップブランド「BRIDE(ブリッド)」が、ブース内でプレスカンファレンス(記者発表会)を行った。
今シーズンの降雪は平年並みという予想だったものの、各地で大荒れの日が続くなど、予想に反して雪が多い印象を受ける。
チューニングカーの祭典「東京オートサロン」が、1月12日、幕張メッセでついに開幕!
「若者のクルマ離れ」、「人材不足」…。最近、自動車整備業界を語る時には、こんなネガティブな言葉が使われることも多い。
クルマの先端技術展「第10回 オートモーティブ ワールド」が、1月17日から19日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される。
ヨタのランドクルーザー、ハイエースの専門販売店を全国展開するフレックス株式会社(代表取締役:藤崎孝行、本社:東京都港区)が運営するブランド「Renoca(リノカ)」と、共同プロデュースしたリノベーションカーを発表します。
カスタムカーの祭典「東京オートサロン2018」の開催が間近に迫っている。国内主要自動車メーカーをはじめ、輸入車のインポーターやパーツメーカーなど422社が出展し、計880台の車両が展示される。
高圧水で愛車や家の外壁や窓、コンクリート床や浴室などをスッキリ洗浄でき、日常の掃除などにも何かと重宝する家庭用高圧洗浄機。
今年の新成人(1997年4月2日~1998年4月1日生まれ)1,000名に、 普通自動車運転免許の保有状況を聞いたところ、
現在、新しいキャンプスタイルとして人気の Glamorous(魅力的な)×Canmping(キャンプ)の造語として誕生した「グランピング」。アウトドア初心者の方でも気軽に快適で豪華なひと時を過ごすことができ人気だ。
一円玉ホイール・手裏剣ホイール・鉄ちん加工深リムホイール・メッシュ・エイトスポーク…。70年代のシャコタン旧車・街道レーサーのお約束のホイールデザインは、カスタムの手法として未だ根強い人気を誇る。
全107車種の懐かしい国産スポーツカーの姿とデータが収められた、カーマニア必携の一冊です!!
本記事では、BSサミット事業協同組合・業界問題委員会を中心に収集している他社工場での粗悪修理の事例を紹介していく。
カーケア総合ブランド『SENSHA』を、世界23か国800店舗を展開する株式会社洗車の王国(本社神奈川県伊勢原市 代表取締役社長 相原浩)が、中国で展開するプロテクションフィルム「Syncshield (シンクシールド)」が人気だという。
カーセンサーが保有する膨大なデータをもとに、中古車市場でユーザーの購入意欲が最も高かった車種が何かを探る「カーセンサー・カー・オブ・ザ・イヤー」。
国内屈指の交通安全祈祷殿である川崎大師で、痛車・痛バイク100台規模の一斉交通安全祈願イベントを開催いたします。
JAFではこの期間、救援依頼が増加することが予想されるため、体制を強化して対応する。
自動運転や自動ブレーキといった先進技術の広まりが、最近の自動車業界のトレンドです。自動車メーカーや部品メーカーだけでなくIT企業なども参入し、連日ニュースを賑わせています。
「ショップ選びで失敗しない」信頼できる情報をチェック!