2023年1月のニュースニュース記事一覧(2 ページ目) | CAR CARE PLUS

2023年1月のニュースニュース記事一覧(2 ページ目)

運転免許証の条件の記載方法を全国で統一へ 画像
社会

運転免許証の条件の記載方法を全国で統一へ

警察庁は、運転免許証の条件や条件解除に関する記載方法を統一する。全国の警察に記載方法を通達した。

埼玉県秩父・横瀬で「AIデマンドタクシー」…山間部の生活インフラ 画像
社会

埼玉県秩父・横瀬で「AIデマンドタクシー」…山間部の生活インフラ

ゼンリンが参画する秩父市・横瀬町デジタル田園都市推進協議会は、政府が推進する「デジタル田園都市国家構想」の一環として、1月12日から埼玉県秩父市と横瀬町で、秩父丸通タクシーが運行するAIデマンドタクシーサービスをリニューアルして運用開始した。

マーフィードが手掛ける洗車の常識を変える“超純水洗車専用浄水ユニット”…4月には新機種も登場 画像
新製品

マーフィードが手掛ける洗車の常識を変える“超純水洗車専用浄水ユニット”…4月には新機種も登場

株式会社マーフィードでは、水道水を純度99.99999%以上に浄水する洗車専用の浄水装置「ハイパーウォーター」を開発。今年4月には同シリーズの新製品も発売となる。

1位「シガーライター&灰皿」、2位「カセットデッキ」…旧車で思い浮かぶ装備ランキング 画像
社会

1位「シガーライター&灰皿」、2位「カセットデッキ」…旧車で思い浮かぶ装備ランキング

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、旧車の装備に関するアンケートを実施。旧車で思い浮かぶ装備は「シガーライター&灰皿」が最多となった。

カヤバ、自社技術を活用してキャンピングカー市場に参入か…東京オートサロン2023 画像
ビジネス

カヤバ、自社技術を活用してキャンピングカー市場に参入か…東京オートサロン2023

近くから「オー」という声が聞こえたので、そこに行ってみると、カヤバのブースだった。そのブースではキャンピングカーが展示してあり、しかもそのクルマはトランスフォームしていたのだ。

増える洗車難民…新たな洗車文化の創造が進む 画像
トピック

増える洗車難民…新たな洗車文化の創造が進む

多くの人が洗車で利用していたガソリンスタンドが減少していることで洗車難民が増えている。これを好機と捉え新たな洗車文化の創造を目指す事業者が増えている。パワートレインの変化の影響を受けず、今後も高いニーズを維持し続ける洗車ビジネスに訪れている変化を見る

レギュラーガソリン168.2円、前週から横ばい 画像
社会

レギュラーガソリン168.2円、前週から横ばい

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、1月16日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週と変わらず168.2円だった。

車載電装品のASTI…超音波技術を活かし、新たな「清掃」アイテムを開発 画像
新製品

車載電装品のASTI…超音波技術を活かし、新たな「清掃」アイテムを開発

車載電装品、産業用機器、医療機器などの分野で、永年に亘り産業向け設備として超音波製品の開発・設計・製造を行っているASTI株式会社は、これまで培ってきた超音波技術を応用し、新たな清掃アイテムとして活躍できる製品を発売した

自動車ディーラーで近距離モビリティ「WHILL」の取扱いが急増 画像
ビジネス

自動車ディーラーで近距離モビリティ「WHILL」の取扱いが急増

WHILLは、近距離モビリティ(電動車いす)『WHILL』取り扱いの自動車ディーラー店舗数が1000店舗に達したと発表した。

「BMWクラシック認定パートナー」導入、旧車の整備ができるディーラー 画像
ビジネス

「BMWクラシック認定パートナー」導入、旧車の整備ができるディーラー

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は1月16日、BMWのクラシックカーのメインテナンスを実施する「BMWクラシック認定パートナー」制度を導入すると発表した。

アクサ損保、電欠EVのレッカーは回数「無制限」に 画像
ビジネス

アクサ損保、電欠EVのレッカーは回数「無制限」に

アクサ損害保険は、契約自動車の無料レッカー移動距離を延長するなど「AXAプレミアムロードサービス規定」を1月16日に改定した。

レンタカーのドラレコ映像活用で渋滞緩和へ、NTTデータなど3社協業の実証実験 画像
ビジネス

レンタカーのドラレコ映像活用で渋滞緩和へ、NTTデータなど3社協業の実証実験

NTTデータ、ゼンリン、アルプスアルパインの3社は、交通や地域社会問題の解決に向けた協業し、沖縄県にてドライブレコーダーを活用した実証実験を開始すると発表した。

スマホや車内電化品を便利に充電! 新作USBソケット3種をピックアップ 画像
新製品

スマホや車内電化品を便利に充電! 新作USBソケット3種をピックアップ

進化が顕著な魅力的なカーアクセサリーを厳選して紹介している当シリーズ。今回は、スマホを始めとする電化アイテムの充電をサポートする「USBソケット」の注目株を3品、ピックアップする。充電ポートを増設したいと思っていたドライバー諸氏は、要チェック。

自動運転システム会社と提携して保険商品開発へ…あいおいニッセイ同和損保 画像
ビジネス

自動運転システム会社と提携して保険商品開発へ…あいおいニッセイ同和損保

あいおいニッセイ同和損害保険は、オックスフォード大学発スタートアップ企業で自動運転システムの開発を手掛ける英国のOxboticaと資本業務提携を締結した。

日産が「中古車魅力向上プロジェクト」を検討中、まずは『キューブ』で反応を探る 画像
ビジネス

日産が「中古車魅力向上プロジェクト」を検討中、まずは『キューブ』で反応を探る

「東京オートサロン2023」日産自動車のブースに派手目の『キューブ』が置かれていた。「これってもう生産終わってるよね?」…そう思ってあれこれ聞いてみた。実はこれ、日産がビジネス化を検討している「中古車魅力向上プロジェクト」の一環なのだという。

1円からスタート! 希少なクラシックカー13台がネットオークションに 画像
新製品

1円からスタート! 希少なクラシックカー13台がネットオークションに

日本発信型の本格オークションハウス「ビンゴ」は1月16日から「ヤフオク!」で、アウトドアライフスタイル「オレンジ」池田道夫社長コレクションのクラシックカー13台のネットオークションを開始する。終了は22日。

一段と遠のく高速道の無料化、2115年まで90年間有料に 画像
社会

一段と遠のく高速道の無料化、2115年まで90年間有料に

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ……。

BYDオートジャパン、納車前点検・整備や補修部品供給体制を整備 画像
ビジネス

BYDオートジャパン、納車前点検・整備や補修部品供給体制を整備

BYDオートジャパンは、三菱倉庫に完成車と補修部品などの物流を委託すると発表した。

横浜ゴム初のキャンピングカー専用タイヤ「BluEarth-Camper」 画像
新製品

横浜ゴム初のキャンピングカー専用タイヤ「BluEarth-Camper」

横浜ゴムは、同社初のキャンピングカー専用タイヤ「BluEarth-Camper(ブルーアース・キャンパー)」を3月より日本国内で発売する。

「月額16万5000円」でボルボ C40リチャージに乗る…サブスク第2弾開始へ 画像
新製品

「月額16万5000円」でボルボ C40リチャージに乗る…サブスク第2弾開始へ

ボルボ・カー・ジャパンは、電気自動車(EV)『C40リチャージ』のサブスクリプション第2弾を開始。限定50台で1月18日より申し込みを受け付ける。

原付並みコストの「超小型EV」が生活の足になる…KGモーターズ 新型コンセプト 画像
新製品

原付並みコストの「超小型EV」が生活の足になる…KGモーターズ 新型コンセプト

1人乗りに割り切ったミニカー規格の超小型EVを開発するKGモーターズが、東京オートサロン2023で『ミニマムモビリティ』コンセプトモデルの展示を行った。

衝突時の歩行者の頭部保護強化へ、ボンネットや前面ガラスなどの「安全基準」を改定…国土交通省 画像
社会

衝突時の歩行者の頭部保護強化へ、ボンネットや前面ガラスなどの「安全基準」を改定…国土交通省

国土交通省は、乗用車と車両総重量3.5トン以下の貨物車を対象に、歩行者の頭部保護性能に関する基準を強化する。

ハチロクをEV&水素エンジン化、豊田社長「クルマ好きのカーボンニュートラル」…東京オートサロン2023 画像
ビジネス

ハチロクをEV&水素エンジン化、豊田社長「クルマ好きのカーボンニュートラル」…東京オートサロン2023

トヨタGAZOO RACINGのブースにはモリゾーこと豊田章男社長が登壇し、2023年、車好きのためのカーボンニュートラルとして2台のコンバージョンゼロエミッション車(ZEV)を紹介した。

年末年始のJAFロードサービス、天候の落ち着きで前年比9.3%減 画像
社会

年末年始のJAFロードサービス、天候の落ち着きで前年比9.3%減

JAF(日本自動車連盟)は、年末年始期間(12月29日~1月4日)のロードサービス受付件数(速報値)を発表した。

Googleのスマホによる「デジタルキー」、BMW以外のブランドにも拡大へ…CES 2023 画像
ビジネス

Googleのスマホによる「デジタルキー」、BMW以外のブランドにも拡大へ…CES 2023

Google(グーグル)は1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES 2023において、「Android」スマートフォンによるデジタルキーを、BMW以外の自動車ブランドにも拡大すると発表した。

マンションの空き駐車場をシェア…akippaと三菱地所コミュニティが推進 画像
ビジネス

マンションの空き駐車場をシェア…akippaと三菱地所コミュニティが推進

駐車場予約アプリ「akippa」を運営するakippaは、三菱地所コミュニティと提携し、三菱地所コミュが管理を受託するマンションに対し、空き駐車場を有効活用できる「akippaプライベート」を提案する。

「路面凍結」や「衝突危険」など路面に警告を投影、運転支援プロジェクションを解禁 画像
社会

「路面凍結」や「衝突危険」など路面に警告を投影、運転支援プロジェクションを解禁

国土交通省は、ドライバーの安全運転を支援するため、自動車用ライトを使って路面に警告を投影できる運転支援プロジェクションを解禁する。

交通事故死者数は6年連続で過去最少を更新、2022年は2610人 画像
社会

交通事故死者数は6年連続で過去最少を更新、2022年は2610人

警察庁が発表した2022年の交通事故による死者数は、前年比26人少ない2610人となり、統計をとりはじめた1948年以降、6年連続で過去最少を更新した。人口10万人当たりの死者数は2.08人で、前年から0.01人減った。

若者は、駐車場で現金決済…移動関連サービスでのキャッシュレス決済 画像
社会

若者は、駐車場で現金決済…移動関連サービスでのキャッシュレス決済

現金を使わずに商品を購入したり、サービスを受けたり、キャッシュレス決済は当たり前になったようだが……。パーク24が「移動関連サービスの決済手段」に関するアンケート結果を発表した。「駐車場」と「駐輪場」では、現金決済比率がキャッシュレスを上回った。

雪で電気自動車が立ち往生、保険のロードサービスは使えるの? ガス欠だけ? 画像
社会

雪で電気自動車が立ち往生、保険のロードサービスは使えるの? ガス欠だけ?

この冬は全国各地で深い積雪に見舞われている。損保ジャパン広報が大雪被害への注意喚起のために、積雪時の困りごとや自動車保険の取扱いについて「よくある質問」をまとめている。

乗り換えは「EV以外」にする…現オーナーの4割以上が回答 画像
社会

乗り換えは「EV以外」にする…現オーナーの4割以上が回答

スパコロは、全国の電気自動車(EV)オーナーを対象に「ユーザー意識可視化調査 電気自動車編」を実施。次回の乗り換えはEV以外にしたいと考えるオーナーが4割以上いることが明らかになった。

ブリヂストン、新ブランド「NEWNO」発売へ…乗用車用スタンダードタイヤ 画像
新製品

ブリヂストン、新ブランド「NEWNO」発売へ…乗用車用スタンダードタイヤ

ブリヂストンは12月23日、乗用車用タイヤの新ブランド「NEWNO(ニューノ)」を発表。2023年2月1日より13インチから18インチまで全65サイズの販売を開始する。価格はオープン。

デジタルミラー取付けキットに日産『サクラ』用など追加 アルパイン 画像
新製品

デジタルミラー取付けキットに日産『サクラ』用など追加 アルパイン

アルパインは、ドライブレコーダー搭載デジタルミラーの車種専用取付けキットに、トヨタ『シエンタ』(新型)、日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』、スズキ『ソリオ』用を追加し、2023年1月下旬より発売する。価格はオープン。

page top