特集記事ニュース記事一覧(13 ページ目) | CAR CARE PLUS

特集記事ニュース記事一覧(13 ページ目)

[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]まずはスピーカーを換え、可能なら最新ナビorアンプDSPを追加! 画像
コラム

[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]まずはスピーカーを換え、可能なら最新ナビorアンプDSPを追加!

カーオーディオシステムの高性能化を図りたいと思いながらも最初の一歩が踏み出せない…、そう悩んでいるドライバー諸氏に向けて、全国の有名カーオーディオ・プロショップ」がお薦めする“スタートプラン”を紹介している当連載。

車名はまんま「12気筒」!添加物なしのV12搭載『12チリンドリ』にかけるフェラーリの「強さ」とは 画像
コラム

車名はまんま「12気筒」!添加物なしのV12搭載『12チリンドリ』にかけるフェラーリの「強さ」とは

フェラーリのフラッグシップたる12気筒は、果たして今後どのような扱いになるのか。

「日本には1台入るかどうか」3億円超のハイパーカーが日本に上陸した理由とは 画像
コラム

「日本には1台入るかどうか」3億円超のハイパーカーが日本に上陸した理由とは

イタリアの名門カロッェリア、ピニンファリーナの子会社であるアウトモビリ・ピニンファリーナが手掛けるバッティスタとB95が日本でローンチされた。

そのホイール角度って意味あるの!?  タイヤをハの字にする理由とは 画像
コラム

そのホイール角度って意味あるの!?  タイヤをハの字にする理由とは

タイヤをハの字に傾けることはネガティブキャンバー角をつけるという。チューニングカーやレーシングカーではキャンバー角が大きく付けられていることが多いが、どんな狙いでつけられているのだろうか。

[低予算サウンドアップ術]ドア内部のビビリ音を「予算ゼロ円」の簡単チューニングで抑制! 画像
コラム

[低予算サウンドアップ術]ドア内部のビビリ音を「予算ゼロ円」の簡単チューニングで抑制!

カーオーディオシステムのバージョンアップにはお金がかかると思われがちだが、実は低予算でできることもさまざまある。当特集では、その具体策を1つ1つ紹介している。今回は、「ドア内部のビビリ音」を“予算ゼロ円”で抑制可能な「簡単チューニング法」を紹介する。

見逃せない! ブレーキダストが語るブレーキパッドの重要なサイン 画像
コラム

見逃せない! ブレーキダストが語るブレーキパッドの重要なサイン

今回は基本メンテナンスから少しステップアップして、ちょっぴり上級のメンテナンス項目としてブレーキパッドの摩耗チェックを行ってみた。安全性に直結するブレーキなので要注目の項目だ。

TEIN、中国での方向性と展望…環境に配慮した製造体制とは 画像
コラム

TEIN、中国での方向性と展望…環境に配慮した製造体制とは

日本生まれのサスペンションシステムである「TEIN(テイン)」が、世界に向けて大きく飛躍しようとしている。すでに進出を済ませている中国において、その方向性と展望を取材した。

[低予算サウンドアップ術公開]ツイーターを加えるだけで、音がガラリと別モノに!? 画像
コラム

[低予算サウンドアップ術公開]ツイーターを加えるだけで、音がガラリと別モノに!?

愛車のサウンドシステムの“音質”を上げたいと思いながらも、「コストがかかる…」と二の足を踏んではいないだろうか。実は、低予算でできることもある。当特集ではそのやり方を1つ1つ紹介している。今回は、「チューンナップツイーター」を導入するという作戦を紹介する。

小型or多機能? 車内の充電環境を快適化できる“ハイパワー”な電源アイテム登場!【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
トピック

小型or多機能? 車内の充電環境を快適化できる“ハイパワー”な電源アイテム登場!【特選カーアクセサリー名鑑】

当連載では、進化が光る「カーアクセサリー」を厳選して紹介している。今回は車内でスマホやタブレット、さらにはPCやその他の電子・電気機器の充電に役立つ“ハイパワー”な新電源アイテムを3つピックアップする。充電環境の整備を考えているのなら、要チェック♪

[カーオーディオ・素朴な疑問]ツイーターは「カスタムインストール」した方が音が良い? 画像
コラム

[カーオーディオ・素朴な疑問]ツイーターは「カスタムインストール」した方が音が良い?

「ドライブと音楽はセット」、そう考えているドライバーは多くいるが、オーディオシステムの進化が実行されることは多くない。当連載ではその理由の1つが「分かりづらさ」だと仮定し、カーオーディオ愛好家を増やすべくその「分かりづらさ」の解消を目指して展開している。

選ぶのはどっち?『単筒式 vs 複筒式』サスペンションの内部構造を比較する 画像
コラム

選ぶのはどっち?『単筒式 vs 複筒式』サスペンションの内部構造を比較する

車高を下げたいとか、もっとスポーティな走りにしたい、もっと乗り心地をよくしたい、などさまざまな要望に応えられるのがサスペンション交換。その代名詞的なものが車高調と言われるサスペンションキットの装着だ。

スマホは磁石でくっつける! コンパクト&簡単脱着「マグネットホルダー」3選!【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
トピック

スマホは磁石でくっつける! コンパクト&簡単脱着「マグネットホルダー」3選!【特選カーアクセサリー名鑑】

ひと工夫が盛り込まれた秀作「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当コーナー。今回は、今や車内の必需品となった「スマホホルダー」の新機軸、マグネットタイプの新作3品をクローズアップする。小型で扱いやすいものを探していたのなら、要注目♪

マニア垂涎のド級外部パワーアンプ、『ラ・プリマ シリーズ』の魅力と実力 画像
コラム

マニア垂涎のド級外部パワーアンプ、『ラ・プリマ シリーズ』の魅力と実力

カーオーディオ市場の中で特別な存在感を放つ“逸品”を毎回1つずつ取り上げ、それぞれが“逸品”たり得ている理由を紐解いている当連載。今回は、イタリア発のハイエンドブランド「クワトロリゴ」の旗艦パワーアンプライン『ラ・プリマ シリーズ』にスポットを当てる。

季節の変わり目、カーエアコンの「悪臭」の正体とは? DIYで解決 画像
コラム

季節の変わり目、カーエアコンの「悪臭」の正体とは? DIYで解決

季節の変わり目にエアコンを起動させると嫌な臭いを経験したことがあるユーザーもいるだろう。原因のひとつがエバポレーターの汚れだ。そこでエバポレーターの清掃&消臭をDIYで実施しよう。

[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら、“アウター化”という高度な取り付けテクを繰り出せる! 画像
コラム

[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら、“アウター化”という高度な取り付けテクを繰り出せる!

「カーオーディオ・プロショップ」と呼ばれる“音のプロ”が全国にいて、そこに行けばカーオーディオシステムの高音質化を果たせる。当特集では、そんな彼らのバリューを紹介している。今回は、ドアスピーカーの取り付け時に繰り出される彼らの技術力を解説する。

洗車機=傷が付くはもう古い! 最新洗車機の凄さとプラスアルファの洗車法 画像
コラム

洗車機=傷が付くはもう古い! 最新洗車機の凄さとプラスアルファの洗車法

愛車の洗車を皆さんはどのように行っているだろうか? DIY洗車も手入れとしては主流だが、もっとも手軽なのはガソリンスタンドなどに設置されている「洗車機」の利用だろう。今回はそんな洗車機に対する疑問を解き明かしてみることとした。

空力とエンジン性能を高める“穴”の真相 画像
コラム

空力とエンジン性能を高める“穴”の真相

ノーマルの状態でもボンネットに穴が開けられているクルマがある。とくに高性能スポーツカーには多い。チューニングカーではFRPやカーボン製ボンネットにする際に穴が開けられているボンネットにすることも多い。

疲れ知らずのドライビング体験!シート交換がもたらす快適性の秘密 画像
コラム

疲れ知らずのドライビング体験!シート交換がもたらす快適性の秘密

さまざまなカスタマイズがあるが、直接カラダが支えているシートの交換はその変化が大きく満足度が高い。純正シートはもちろんよくできているものだが、大抵の人の体型に合うように作られているもの。

季節の変わり目、今やっておきたい整備とは…『春の愛車メンテナンス』 画像
コラム

季節の変わり目、今やっておきたい整備とは…『春の愛車メンテナンス』

2024年の春がやってきました。暖かくなるにつれて、ドライブされた方も多いはず。冬が明けてから、愛車の整備はされましたか…?ということで、2~4月の「Weeklyメンテナンス」連載記事を独自ポイントで集計しました。これからも愛車との素敵な時間を過ごしていきましょう!

1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由 画像
コラム

1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR

洗車を効率良くスピーディに済ませるには洗車のアイテム選びが大切だ。そこで今回はプロスタッフの洗車用品を厳選、これを使えば効率良く洗車できる方法を伝授することにし、さらに時間の無いとき用の洗車機を使った“超時短洗車”のワザまでをお伝えする。

アウディが急速充電拠点「Audi charging hub紀尾井町」を東京都心に開設---その意義とは? 画像
トピック

アウディが急速充電拠点「Audi charging hub紀尾井町」を東京都心に開設---その意義とは?

アウディジャパンは4月26日に、EVの充電ステーションの「Audi charging hub紀尾井町」(アウディ・チャージング・ハブきおいちょう)を東京都千代田区紀尾井町にオープンすると発表した。これはアウディ全体で7番目、ヨーロッパ以外では初の拠点だ。

見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 画像
コラム

見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術

洗車の際にボディと同様に気をつけたいのがタイヤ&ホイールだ。足もとがビシッときれいになればクルマ全体が美しく見える。次の洗車では気をつけてホイールまわりをリフレッシュしてみよう。

[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら、使い勝手の良い「サブウーファーボックス」を作れる! 画像
コラム

[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら、使い勝手の良い「サブウーファーボックス」を作れる!

カーオーディオシステムを高性能化させたいと思ったら、プロの力を借りるべきだ。当特集ではそのような“音のプロ”が各地にいることを、そして彼らのバリューを解説している。今回は、プロが「サブウーファーボックス」の製作においても頼りになることを説明していく。

[音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”! 画像
コラム

[音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!

愛車のサウンドシステムをバージョンアップしたいと考えているドライバーに向けて、それを実行に移そうとするときに役立つ製品情報を多角的に発信している当コーナー。今回は「小型・薄型のパワードサブウーファー」のチョイスの勘どころを解説していく。

[カーオーディオ・素朴な疑問]スピーカーの“国産モデル”と“海外モデル”、選ぶべきはどっち? 画像
コラム

[カーオーディオ・素朴な疑問]スピーカーの“国産モデル”と“海外モデル”、選ぶべきはどっち?

音楽好きなドライバーは多いが、カーオーディオシステムの進化に取り組んだことのあるドライバーはそれほど多くはない。当連載ではそうである理由の1つに「分かりづらさ」があると仮定し、カーオーディオ愛好家を増やすべくそれら「?」の解消を目指して展開している。

グリップを極めるならこれ! タイヤ選びのポイント解説 画像
コラム

グリップを極めるならこれ! タイヤ選びのポイント解説

チューニングパーツの中でもっとも進化が著しいのがタイヤ。しかもスポーツタイヤはどんどん新しいモデルが出てきている。

[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]低予算で音の変化を楽しめる新ワザ! 画像
コラム

[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]低予算で音の変化を楽しめる新ワザ!

音楽好きなドライバーなら、その音楽を「もっと良い音で楽しみたい……」、そう思ったことが1度や2度はあるはずだ。当連載ではその思いを形にできる“スタートプラン”を全国の有名カーオーディオ・プロショップに訊き、紹介している。

乗員の数と愛犬の頭数によるクルマ選びの極意【青山尚暉のわんダフルカーライフ】 画像
コラム

乗員の数と愛犬の頭数によるクルマ選びの極意【青山尚暉のわんダフルカーライフ】

先日、わが家のステーションワゴンに乗って、家族3人、愛犬2頭でドライブ旅行に出掛ける計画があった。しかし、目的地での観光で必要なドッグカート2つと旅行用キャリーバッグなどの積載を考えたところ、ほぼ不可能であることが判明。

その差は歴然!? 見た目は同じでもカロッツェリア・サイバーナビ AVIC-CQ912 ll → lll の進化は凄かった 画像
コラム

その差は歴然!? 見た目は同じでもカロッツェリア・サイバーナビ AVIC-CQ912 ll → lll の進化は凄かった

カロッツェリア・サイバーナビが初めて世に出たのは1997年。カーナビゲーションの黎明期から常に新しい事に挑戦し続けて多くのユーザーを驚かせてきた。

サスペンションの新常識! 1G締めがもたらす驚きの効果とは? 画像
コラム

サスペンションの新常識! 1G締めがもたらす驚きの効果とは?

1G(ワンジー・イチジー)締めというフレーズを聞いたことはあるだろうか。サスペンションにまつわる作業だが、これだけでハンドリングや乗り心地をグレードアップできる方法だ。

別物に生まれ変わる! エンジンスワップの世界で定番4つ 画像
コラム

別物に生まれ変わる! エンジンスワップの世界で定番4つ

チューニングで大幅なパワーアップをするには膨大な費用が掛かるし、もともとのエンジンの限界もある。そこで行われるのが異なるエンジンを載せるチューニングだ。

GWのロングドライブ時にも頼りになる、新作“ハローキティ”グッズ4選!【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
コラム

GWのロングドライブ時にも頼りになる、新作“ハローキティ”グッズ4選!【特選カーアクセサリー名鑑】

個性が光る新作「カーアクセサリー」を選りすぐって紹介している当コーナー。今回は、GWのファミリードライブにも役立つ、“ハローキティ”アイテムを4つお見せする。いずれもルックスの良さと機能性の高さとを兼ね備えた秀作。連休中に遠出の予定があるのなら、要チェック♪

ブレーキシステムの要!? マスターシリンダーとブレーキホースのカスタマイズ 画像
コラム

ブレーキシステムの要!? マスターシリンダーとブレーキホースのカスタマイズ

多くのクルマで使われているディスクブレーキ。回転するローターにパッドを押し付けて、その摩擦力で速度を落としている。

page top