最新ニュース・まとめ(2 ページ目) | CAR CARE PLUS

最新ニュース(2 ページ目)

狭い道! 制限1.7mは道幅が狭いからではなかった?…東京都道428号 画像
コラム

狭い道! 制限1.7mは道幅が狭いからではなかった?…東京都道428号

道路に進入する車両の最大幅を制限する規制標識は、もちろん道幅が狭いから設置されるのだが、意外なことに設置例は少ない。この最大幅規制標識が林立しているのが、東京都道428号高円寺砧浄水場線、通称は荒玉水道道路だ。しかも設置理由が道幅ではない?

昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ 画像
イベント情報

昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ

幼児用自転車メーカーのアイデスが、昭和50年代に子どもたちを熱狂させた「スーパーカー自転車」を、50年の時を経て最新技術で再創造した新型ジュニアバイク「ミライドS」を発表した。

一般国道に“落とし穴”の恐怖…地下空洞4739か所、119か所で陥没の恐れ[新聞ウォッチ] 画像
社会

一般国道に“落とし穴”の恐怖…地下空洞4739か所、119か所で陥没の恐れ[新聞ウォッチ]

舗装されていない自然の地形のオフロード走行ならばともかく、国道などの一般道を走る際にも突然“落とし穴”に遭遇することを想定しながら運転しているドライバーは少ないだろう。

お台場で車・バイク関連品のフリマ、モビリティアウトレットマーケット2025初開催へ…10月12日 画像
イベント情報

お台場で車・バイク関連品のフリマ、モビリティアウトレットマーケット2025初開催へ…10月12日

芸文社が、クルマやバイクなどモビリティ好きのための新しいフリーマーケットイベント「Mobility Outlet Market 2025」を10月12日(日)にお台場青海地区NOP区画で初開催する。

はたらく車やEVが大集合「咲洲こどもEXPO2025」…10月25-26日開催 画像
イベント情報

はたらく車やEVが大集合「咲洲こどもEXPO2025」…10月25-26日開催

アジア太平洋トレードセンターが、10月25日(土)・26日(日)の2日間にわたり、地域の学校・企業・行政と連携して「第13回 咲洲こどもEXPO2025 Think SDGs 笑顔がつながる、未来をつくる」を大阪で開催する。

夏休みの自由研究にぴったり! クルマのふしぎを調べよう 画像
コラム

夏休みの自由研究にぴったり! クルマのふしぎを調べよう

夏休みもいよいよ終わりに近づいてきました。「自由研究、まだ決まってない…」という人もいるのではないでしょうか? そこで今回は、みんなの身近にある「車(クルマ)」をテーマにした自由研究をしょうかいします。

横浜ゴムのスタッドレス第8世代、電動車対応も万全! アイスガード8の全貌 画像
新製品

横浜ゴムのスタッドレス第8世代、電動車対応も万全! アイスガード8の全貌

横浜ゴムは第8世代となるスタッドレスタイヤの新製品「アイスガードiG80(通称:アイスガード8)」を発表。9月1日より順次発売を開始する。

キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑] 画像
コラム

キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]

車内外で便利に使える秀作「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当コーナー。今回は、老若男女問わず支持されている「ハローキティ」をはじめとするサンリオキャラクターグッズの新作を、一挙に3タイプ計8アイテム紹介していく。

日野自動車、「地域×Tech東北」にごみ収集効率化システム「GOMIRUTO」出展へ 画像
ビジネス

日野自動車、「地域×Tech東北」にごみ収集効率化システム「GOMIRUTO」出展へ

日野自動車は、8月27日から28日まで仙台国際センターで開催される「地域×Tech東北」に出展する。

初代 NISMO ロゴを配したカシオ「EDIFICE」ヘリテージエディション発売 画像
ホビー

初代 NISMO ロゴを配したカシオ「EDIFICE」ヘリテージエディション発売

カシオの高機能ウオッチ・EDIFICE(エディフィス)シリーズに、NISMOの初代ロゴを配した歴代レーシングカーをモチーフにした「NISMOヘリテージエディション」[ECB-S10NIS]が登場。価格は4万4000円(税込)で、販売開始は9月12日より。

ソニー・ホンダを提訴、米カリフォルニア州ディーラー団体「EV直販は違法」[新聞ウォッチ] 画像
社会

ソニー・ホンダを提訴、米カリフォルニア州ディーラー団体「EV直販は違法」[新聞ウォッチ]

ソニーグループとホンダが手掛ける電気自動車(EV) 「AFEELA(アフィーラ)」をめぐり、米カリフォルニア州の自動車販売会社の業界団体「新車ディーラー協会(CNCDA)」が、両社が出資する合弁会社の「ソニー・ホンダモビリティ」やホンダ米国法人などを提訴したという。

撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム…コメリの洗車グッズ 画像
新製品

撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム…コメリの洗車グッズ

ホームセンター大手・コメリのオリジナル・カーケア製品ブランド「CRUZARD(クルザード)」が、新たに洗車用品4商品の販売を開始した。

【雑誌】ビギナーにやさしい中古車選びとは?見た目×大きさで探す 画像
ホビー

【雑誌】ビギナーにやさしい中古車選びとは?見た目×大きさで探す

クルマを買うとき、何から考えればいいのか分からない---。そんな声に応える特集が、中古車情報誌『カーセンサー』10月号(リクルート発行)に組まれている。テーマは「ビギナーのためのクルマ選び」。

シェフラー、足の動きで作動する「ハンズフリーアクセスセンサー」出展へ…IAAモビリティ2025 画像
イベント情報

シェフラー、足の動きで作動する「ハンズフリーアクセスセンサー」出展へ…IAAモビリティ2025

シェフラーが、足の動きを検知して車両のトランクやスライドドアを非接触で開閉できる「ハンズフリーアクセスセンサー」を、9月にドイツで開催されるIAAモビリティ2025に出展する。

ダストが教える危険サイン、ローターを傷める前に知るべきこと 画像
コラム

ダストが教える危険サイン、ローターを傷める前に知るべきこと

定期交換が必要なパーツで最重要ポイントのひとつとなるのがブレーキパッドだ。メンテナンスを怠ると大きなトラブルの原因になることもあるので交換時期を示す兆候を見逃すことのないように。

歴代『ジムニー』柄の「折りたたみスツール」発売へ、タイヤ型デザインで機能性も 画像
新製品

歴代『ジムニー』柄の「折りたたみスツール」発売へ、タイヤ型デザインで機能性も

ノリモノ雑貨ブランドのCAMSHOP.JPは、歴代のスズキ『ジムニー』をモチーフにした「折りたたみスツール(椅子)」の予約販売を開始した。

狭い道! 制限1.5mの都道11号、実は歴史のある道…東京都狛江市~世田谷区 画像
コラム

狭い道! 制限1.5mの都道11号、実は歴史のある道…東京都狛江市~世田谷区

東京都が管理する道路、都道。都道11号という若いナンバーなので幹線道路を想像するが、世田谷区内で車幅制限1.5mという規制標識が立てられている。実は古い道で、早くに沿線の市街地化が進み、拡幅できないまま別の経由地で新道が開通した、という状況のようだ。

電動モビリティシェア「Lime」、イオン東雲店に国内最大規模のポート開設 画像
ビジネス

電動モビリティシェア「Lime」、イオン東雲店に国内最大規模のポート開設

電動モビリティシェアサービスを展開するライム(Lime)が、東京都江東区の「イオン東雲店」にライムポートを新たに設置し、座って乗れる電動シートボード「ラクモ」22台を配備してサービスを開始した。

フォークリフトや特殊車両向け「ドリンクホルダー」…サンワサプライ 画像
新製品

フォークリフトや特殊車両向け「ドリンクホルダー」…サンワサプライ

サンワサプライが、特殊車両や棚の柱に巻き付けて固定できるドリンクホルダー「PDA-STN80BK」を発売する。

自動車10社が出資のダイナミックマップ、「ITS世界会議2025」に自動運転向けデジタルインフラ出展へ 画像
ビジネス

自動車10社が出資のダイナミックマップ、「ITS世界会議2025」に自動運転向けデジタルインフラ出展へ

ダイナミックマッププラットフォームとDynamic Map Platform North America, Inc.が、8月24日から28日までの5日間、米国ジョージア州アトランタで開催される「第31回ITS世界会議2025アトランタ」に初出展する。

ALL関東キャンピングカーフェア2025、Gメッセ群馬で開催…9月6-7日 画像
イベント情報

ALL関東キャンピングカーフェア2025、Gメッセ群馬で開催…9月6-7日

ALL関東キャンピングカーフェア実行委員会が、9月6日・7日の2日間、「ALL関東キャンピングカーフェア2025」をGメッセ群馬で開催する。

56時間の手作業で2色をグラデーション、ベントレーの新塗装技術を初公開 画像
ビジネス

56時間の手作業で2色をグラデーション、ベントレーの新塗装技術を初公開

ベントレーは、新しい外装仕上げ「オンブレ・バイ・マリナー」を新型『コンチネンタルGTスピード』に施し、モントレーカーウィーク2025で初公開した。

狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市 画像
コラム

狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市

東京都小金井市にある西武線のガード(架道橋)が、桁下が低いだけでなく、幅も狭いというので見に行ったら、その前にいきなり出くわした、幅員制限1.7mの標識! 道路の幅員制限の交通標識は、実は設置例が少ないのだ。

日本初のクルマ専用除湿剤『AeroRide90』がAmazonプライム対象に 画像
新製品

日本初のクルマ専用除湿剤『AeroRide90』がAmazonプライム対象に

車内専用除湿剤を手がけるAeroRide合同会社は11日、主力製品の車内除湿剤「AeroRide90」をAmazon.co.jpでプライム対象商品として販売開始したと発表した。2個セットで970円。

愛車の乗り心地を自動最適化!? テイン『EDFC5』装着で何が変わるのか 画像
コラム

愛車の乗り心地を自動最適化!? テイン『EDFC5』装着で何が変わるのか

車高調などアフターパーツのサスペンションには減衰力調整が備わっていることが多い。1WAYと呼ばれる調整がひとつあるタイプが主流で、調整ネジを締め込んで強くするとサスペンションの伸び縮みがゆっくりになり、逆に調整を緩めると伸び縮みは素早くなる。

下請法が「取適法」に…26年1月施行の改正ポイントは? 画像
トピック

下請法が「取適法」に…26年1月施行の改正ポイントは?

2025年8月21日、公正取引委員会と中小企業庁、関東経済産業局の主催で、「改正下請法(取適法)・振興法の説明会」が経済産業省 地下二階講堂で開催され、約230名が参加した。主な改正のポイントとは?

「バイクの日」イベントが秋葉原で開催、バイクの安全・魅力をアピール 画像
イベント情報

「バイクの日」イベントが秋葉原で開催、バイクの安全・魅力をアピール

「8月19日はバイクの日」日本自動車工業会はこの日、日本二輪車普及安全協会との共催でバイクの安全普及と、利便性を訴求する恒例のイベント『8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY』を、東京・秋葉原で開催した。

車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑] 画像
コラム

車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]

キラリと光るアイデアが盛り込まれた、優良「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当コーナー。今回は、特に車内で便利に使えるWi-Fiルーターの新作を紹介する。愛車のオンライン化のニーズが高まって久しいが、その新たな選択肢が1つ加わっている。その利点とは?

狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区 画像
コラム

狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区

狭い道の入り口に立つ、通行する車の車幅を制限する交通標識。実はこれ、設置例の少ないレアアイテムなのだ。この珍しい標識がいくつも立っている道が、東京の板橋区にある。しかも道幅は充分にあるというのに。

日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ] 画像
社会

日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ]

業績不振の日産自動車が、再建資金を確保するために売却を検討している横浜市にある「グローバル本社」ビルの買い手先がほぼ固まったようだ。

イベント会場で見えたヨコハマタイヤの次世代戦略…オートメッセ in 愛知2025 画像
イベント情報

イベント会場で見えたヨコハマタイヤの次世代戦略…オートメッセ in 愛知2025

大阪開催の盛況ぶりを受けて愛知県での初開催となったオートメッセ in 愛知2025(7月26~27日/AICHI SKY EXPOで開催)。会場には数多くの出展ブース&車両を集めた。中でもニュータイヤ&ホイールをお披露目したヨコハマタイヤブースに注目した。

給油時の燃料の入れ間違いに注意!---間違えたらどうする? 画像
コラム

給油時の燃料の入れ間違いに注意!---間違えたらどうする?

JAF(日本自動車連盟)大阪支部が、「燃料の入れ間違い」について、注意を促している。燃料にはレギュラーガソリン、ハイオクガソリン、軽油(ディーゼル)の3種類があり、エンジンで動く自動車は、入れる燃料が決まっている。

初出展多数、前回を上回る規模「オートアフターマーケット九州2025」10月4日・5日開催 画像
イベント情報

初出展多数、前回を上回る規模「オートアフターマーケット九州2025」10月4日・5日開催

九州・福岡を中心とした、幅広い自動車アフターマーケット事業者向けのビジネス専門展示会『オートアフターマーケット九州2025』が10月4日(土)・5日(日)の二日間、博多区のマリンメッセ福岡 B館で開催される。また昨年大好評となった、小中学生向けの自動車整備体験イベントが今年も『ジュニアメカニック2025@福岡』として同時開催となる。

page top