伊ピレリが3月31日、ハイパフォーマンスタイヤ「P ZERO」を発表。18インチから23インチまでのサイズが用意され、すでに50種類以上の製品が販売開始されている。日本国内では4月1日より順次販売開始となる。
今回発売となったのは「P ZERO」の第5世代モデル。1985年の登場以来、高性能と安全性の代名詞として進化を続けてきた同モデルは、今回の新型で更なる性能向上を実現している。
新型P ZEROのおもな特徴は、ドライ路面とウェット路面の両方でのハンドリング向上と制動距離の短縮だ。これらの性能向上は、ピレリが採用した最先端の開発技術によって達成されているが、特筆すべきは、人工知能システムとピレリ独自のアルゴリズムを組み合わせた画期的な開発プロセスで、タイヤの性能ダイナミクスをこれまでにない深さで理解することが可能になった。

さらに、仮想プロトタイプテストも重要な役割を果たし、開発時間の短縮とリソースの最適化に貢献している。これらの革新的なアプローチにより、ピレリは急速に進化する自動車市場のニーズ、とくに電気自動車への移行に先んじて対応してきている。
新型P ZEROには、ピレリの特徴である「Elect」技術が採用されている。Electは電気自動車およびプラグインハイブリッド車向けの技術パッケージで、転がり抵抗の低減による航続距離の増加や、高トルクへの対応、ノイズ低減などの特長を持つ。
ピレリのエンジニアたちは、『ランボルギーニウルスSE』『アウディA5』『BMW M5/M5ツーリング』『メルセデスGLE/GLS』『ルシッドグラビティ』『ポールスター4』『Nio ET9』『シャオミSU7』など、多数の新型車向けにこのタイヤの専用バージョンを開発し、技術承認を取得している。
そのほか、過去40年間では『フェラーリF40』『ランボルギーニアヴェンタドール』『マクラーレンP1』、すべての『パガーニ』『アストンマーティンV12ヴァンテージ』『ポルシェ911』などの車や、アウディ、BMW、ジャガーランドローバー、メルセデスなどのブランドの多数のモデル向けに、3000を超えるP ZEROの専用バージョンが作られてきている。