トヨタの認証不正の問題、株主総会で「経営トップの責任」を問う声…新聞ウォッチ週末エディション | CAR CARE PLUS

トヨタの認証不正の問題、株主総会で「経営トップの責任」を問う声…新聞ウォッチ週末エディション

ニュース 社会
JAXA(参考画像)
  • JAXA(参考画像)
  • トヨタ自動車の豊田章男会長(資料画像)
  • トヨタ自動車本社
  • スカイドライブの空飛ぶクルマ
  • テスラ モデルY

6月17~21日の[新聞ウォッチ]を振り返っていく。トヨタの株主総会で「経営トップの責任」を問う声が強まった。サイバー攻撃による大量の情報流出や、大阪万博で空飛ぶ車の「商用運航」を見送るなど暗いニュースも。また、2023年に世界で最も売れた車はテスラ『モデルY』となった。


狙われたJAXA、複数回のサイバー攻撃、NASA・トヨタなどの情報も大量流出の可能性[新聞ウォッチ]2024年06月21日公開

任期満了に伴う東京都知事選(7月7日投開票)が、きのう7月20日告示された。きょうの読売、毎日、産経、東京の各紙の1面トップは、「都知事選最多56人立候補、小池都政の8年問う」などと大きく取り上げているが、このうち、朝日の1面トップはサイバー攻撃による大量の情報流出という安全保障関連の気掛かりなニュースを特報している。
https://response.jp/article/2024/06/21/383122.html




トヨタ、取締役再任の賛成率、豊田会長71.93%、早川副会長89.53%に低下[新聞ウォッチ]2024年06月20日公開

「最低」や「低下」というのは、自民党派閥の裏金事件の実態解明を置き去りにして、「抜け道」や「検討事項」が数多く、実効性が不十分なままに「改正政治資金規正法」を可決、成立させてしまった岸田首相の内閣支持率ばかりではなかったようだ。
https://response.jp/article/2024/06/20/383082.html




トヨタ株主総会、佐藤社長が陳謝、再任の豊田会長「喜んで“院政”を」[新聞ウォッチ]2024年06月19日公開

長く経済記者を続けていると、晩節を汚しそうな多くのカリスマ経営者に出会ったが、「院政」と陰口を叩かれても「喜んでしたい」と、威風堂々と持論を述べる実力者もめずらしい。
https://response.jp/article/2024/06/19/383046.html




大阪万博で“目玉”の 「空飛ぶクルマ」、スカイドライブが商用運航を断念[新聞ウォッチ]2024年06月18日公開

まさに踏んだり蹴ったりの「大阪・関西万博」のようである。2025年4月から大阪市で開催予定の「2025年国際博覧会(大阪・関西万博)」の大きな目玉の一つとされる「空飛ぶクルマ」を開発するベンチャー企業の「スカイドライブ」が、その万博では乗客を乗せた「商用運航」を見送ると発表。機体の開発計画などを精査した結果、客を乗せない「デモフライト」にとどめる方針を決めたという。
https://response.jp/article/2024/06/18/383004.html




2023年世界で最も売れた車はテスラ『モデルY』、「RAV4」超えて初の首位に[新聞ウォッチ]2024年06月17日公開

国内の自動車市場は、今年に入ってから「認証不正」問題で大揺れだが、その2024年も、早くも半年が過ぎ去ろうとしている。時計の針を少し戻してみると、昨年(2023年)1年間で、世界市場で最も多くの台数が売れた新車は、米電気自動車(EV)大手テスラのスポーツ用多目的車(SUV)タイプのEV『モデルY』だったという。
https://response.jp/article/2024/06/17/382969.html

《小國陽大》

関連ニュース

特集

page top