車内での音楽再生、スマホ派に魅力的なメインユニット | CAR CARE PLUS

車内での音楽再生、スマホ派に魅力的なメインユニット

特集記事 コラム
「1DINメインユニット」の一例(カロッツェリア・MVH-7500SC)。
  • 「1DINメインユニット」の一例(カロッツェリア・MVH-7500SC)。
  • 「1DINメインユニット」の一例(ケンウッド・U382BT)。
  • 「2DINメインユニット」の一例(カロッツェリア・FH-3100)。

当特集では、カーオーディオシステムの最上流にて使用する「ソースユニット」に何を使うと良いのか、その選択肢の1つ1つについて検証している。今回は、モニターを搭載しない通常の1DINもしくは2DINの「メインユニット」についての考察をお届けする。

◆リーズナブルな「メインユニット」をご所望なら、「通常1DINor2DIN機」!

「通常1DINor2DIN機」はかつてはカーオーディオ「メインユニット」の主流だったが、「AV一体型ナビ」の隆盛と、そして昨今は市販「ディスプレイオーディオ」の台頭により選ばれることがかなり減っている。とはいえ、毎年のように新製品もリリースされていて、これが良いと考えるドライバーも一定数いる。そして最新機種は、案外あなどれない。

ところで、「通常1DINor2DIN機」は「メインユニット」としてどのようなドライバーに向いているのかというと……。それは以下のとおりだ。「カーナビは必要ない」と考え、かつ「リーズナブルなモデルが良い」と思うとき、「通常1DINor2DIN機」が候補として浮上する。

なお「ソースユニット」としてのポテンシャルは、他のタイプの「メインユニット」と比べると高いとは言い難い。ご多分に漏れずスマホ連携力が高いモデルは多いのだが、「リーズナブル」であることもアイデンティティの1つとなっていることもあり、機能が省略される傾向も見て取れる。

なので、ハイレゾ音源への対応力が「AV一体型ナビ」や市販「ディスプレイオーディオ」と比べて低めだ。結果、ハイレゾ音源を自宅のパソコンに大量に保持しそれを車内へとUSBメモリーにて持ち込みたいと考えるドライバーにとっては、「通常1DINor2DIN機」は「ソースユニット」としての魅力は低めであると言わざるを得ない。

◆非ハイレゾ音源をUSBメモリーにて車内に持ち込みたい向きには、魅力十分!

ただし、ほとんどの機種がUSBに対応しているので、非ハイレゾ音源をUSBメモリーにて車内に大量に持ち込みたいと考える場合には、十分「ソースユニット」として機能する。

続いては、「通常1DINor2DIN機」の「メインユニット」としてのポテンシャルについても解説していこう。まず、先述したとおりこれもスマホ連携力に磨きがかけられている傾向が強いので、車内でスマホを「ソースユニット」として使いたいドライバーにとって、有力な選択肢の1つと成り得る。

そして「通常1DINor2DIN機」はリーズナブルだとも説明したが、単に全体的に手頃であるだけでなく、マイベストを選ぶときにオーバースペックなモデルを買わずにすむ。

というのも、「通常1DINor2DIN機」をリリースしている主要カーエレメーカーはカロッツェリアとケンウッドの2社なのだが、両社とも機種展開が幅広い。ゆえに、自分にとって必要な機能を有するモデルをピンポイントで選び出せる。

例えば、CDを聴くことはなくスマホをUSB接続できれば良いと考えたときには、CDメカが省かれたUSB対応モデルを選べば特にリーズナブルなモデルを手にできる。または、スマホのワイヤレス接続をメインに考えるのであれば、Bluetoothに対応したCDメカレスモデルが向いている。これもまた、フル対応モデルと比べて廉価だ。

◆スマホアプリの起動を、手元を見ずに行える機種がある!

ところで車内でスマホを「ソースユニット」として使いたい向きにとって、特に魅力的なモデルがカロッツェリアからリリースされている。機種名は、『MVH-7500SC』だ。

当機はスマホをディスプレイとして使用する仕様となっているので、スマホをセンタークラスターパネルの特等席に設置できるのだが、利点はそれにとどまらない。当機の最大のストロングポイントは、「スマホアプリが使いやすいこと」にある。車内でスマホを活用する場合、運転中にはアプリを起動させづらい。しかし当機は、主要なアプリの起動を本体に備えてある物理キーを操作することで実行できる。つまり、手元を見ずにそれを行えるのだ。

さらにはラインやメッセンジャーに新着メッセージが届いたときにも、物理キーの操作でメッセージの自動読み上げを行える。

ところで、カロッツェリアとケンウッドの両社とも、「Amazon Alexa」に対応したモデルも用意している。そうであると例えば「Amazon Music」にて音楽を再生しているときに音声にて選曲操作を行えて、今日のニュースや天気予報の読み上げや、さらには利用したい周辺施設等の検索等も実行できる。

車内でスマホを使いこなせるリーズナブルな「メインユニット」が欲しいと思ったときには、「通常1DINor2DIN機」にもご注目を。

今回は以上だ。次回は「DAP」の「ソースユニット」としての実力を検証していく。お楽しみに。

[車内で音楽は何で聴く?]スマホ派に魅力的なメインユニット

《太田祥三》

関連ニュース

特集

page top