右折レーンから右折は違法?合法?「電動キックボード」のルールをおさらい【岩貞るみこの人道車医】 | CAR CARE PLUS

右折レーンから右折は違法?合法?「電動キックボード」のルールをおさらい【岩貞るみこの人道車医】

特集記事 コラム
電動キックボードのルールは複雑でわかりづらい?(写真はイメージ)
  • 電動キックボードのルールは複雑でわかりづらい?(写真はイメージ)
  • Luupの電動アシスト自転車と電動キックボード

電動キックボードは、どこをどのように走ったらいいのか、わけがわからないことになっている。

しかも、2022年4月の改正道路交通法で決まった「16歳以上なら免許なしでOK!」という文言だけが独り歩きしているものだから(施行は決定後2年以内なのでまだ)、まさにカオスである。

電動キックボードのルールをおさらい

整理しよう。電動キックボードは、原動機付自転車だ。ゆえに、ナンバープレートが装着されている。

・必要なのは、原付免許(普通自動車免許でも可)。
・走行できるのは、車道のみ。自転車道などはNG。
・ヘルメット着用は、義務。
・一方通行厳守。
・最高速度は30km/hまで。
・右折は、大きな交差点の場合は二段階右折。

ところが、LUUPを始めとするシェア事業者が所有しているものは、小型特殊自動車扱いになる。ゆえに、

・必要なのは、小型特殊免許(原付免許では乗れない=借りられない。普通自動車免許でも可)。
・走行できるのは車道に加え、自転車道と普通自転車専用通行帯。
・ヘルメット着用は任意。
・一方通行の逆走可能(自転車とおなじ)。
・最高速度は15km/hまで。
・右折は、クルマと同じように右折レーンから行う。

たまに見かける電動キックボードが、ノーヘルだったり逆走していたり、右折レーンから堂々と右折しているのは、クルマのドライバーからすると「なにやってんだ、危ないだろう!」と感じることもあるが、違法ではないのである。

なぜこんな複雑な扱いになっているのか

どうしてこんな、複雑な扱いになっているかというと、「ヘルメットは任意でよいのではないか。自転車のように、一方通行の逆走も認めてほしい」といった要望が電動キックボードをシェアする事業者から出されたため、経済産業省が2021年1月25日から新事業特例制度を活用し、要望のあった事業者に対して特例措置を行ったのである。その内容が上記というわけだ。

シンプルに、ヘルメットや一通の逆走、自転車道等の通行可能だけにしておけばいいものを、原付免許のままヘルメットを任意にすることは法律改正等、話がむずかしくなるため、手っ取り早くヘルメットが不要な「小型特殊自動車」にしてクリアしたらしいのだが、セットで15km/hまで、右折は右折レーンから(これが一番、危険だと思う)がついてきたため、本当にややこしく逆に危険な状況になっている。

なお、いずれの場合も歩道走行は不可。一方通行以外の道路(幹線道路など)での逆走も不可(よく自転車が逆走しているけれど、すごく危ない)、二人乗りも不可である。もちろん飲酒運転、酒気帯び運転、無免許運転などは禁止、自賠責保険の加入がマストである。

さらに、現在、ナンバープレートのついていない電動キックボードは、公道走行ができないものがほとんどだ(販売される時点でそう明記されているはず)。

「特定小型原動機付自転車」という新カテゴリー

さて、2022年4月の改正道路交通法では、16歳以上なら免許なしでOKとなった。これはどういうことか。

これは、新たに【特定小型原動機付自転車】というカテゴリーが設けられることになり、それに分類される車体に適用されるルールである。つまり、今、走り回っている電動キックボードが、無免許で乗れるようになるわけではない。

現在、2024年春の施行に向けて警察庁では、特定小型原動機付自転車のナンバープレートをどうするか、最高速度をどうするか、罰則はどうするかなどを詰めている真っ最中だ。また、特定小型原動機付自転車は、歩道走行モードを設定すれば歩道も走行できるため、国土交通省ではそのことが周囲の人たちにわかるよう、どんな歩道走行モードを車体につけさせるべきか保安部品について協議を行っている。

施工された時点で、経済産業省が行っている新事業特例制度(小型特殊車両扱い)は終わるため、公道を走行する電動キックボードは、原動機付自転車と、特定小型原動機付自転車の二つだけになる。

自分の使う電動キックボードは、どのカテゴリーに入るのか。正しい運転はどうするべきなのか。便利で普及が期待される乗り物だけに、正しく使って事故のないように育てたいものである。

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家
イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。レスポンスでは、女性ユーザーの本音で語るインプレを執筆するほか、コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。著書に「ハチ公物語」「しっぽをなくしたイルカ」「命をつなげ!ドクターヘリ」ほか多数。最新刊は「法律がわかる!桃太郎こども裁判」(すべて講談社)。

《岩貞るみこ》

関連ニュース

特集

page top