住友ゴムは、10月8日から24日に全国のタイヤセレクト直営店で実施する「ダンロップ全国タイヤ安全点検」にAIタイヤ点検ツールを初導入すると発表した。ダンロップ全国タイヤ安全点検は、タイヤに起因する事故の未然防止を目的として2008年から継続して実施。装着されているタイヤの空気圧、残溝、タイヤ表面の損傷、変形などの無料点検を行う。今回導入するAIタイヤ点検ツールは、スタッドレスやオールシーズンを含む全タイヤの摩耗状態を判定できる画像認識AIソフトウェア。Ridge-i社の協力により開発した。スマートフォンで撮影したトレッド部の画像をAIが解析し、主溝の深さの目安に加え、センター摩耗・ショルダー摩耗など偏摩耗も高精度に判定。摩耗状態は「青色」「黄色」「赤色」の3段階で表示。店舗スタッフによる目視でのキズやヒビの有無を加え、「問題なし」「ローテーション推奨」「交換が必要」の3段階の点検結果を表示する。ドライバーは撮影した画像を見ながら点検結果が確認できるほか、点検後にもらえる「AIタイヤ点検結果カード」のQRコードを読み込むことで、オンラインでも点検結果を確認できる。
昨年の3倍、1,200人超が来場した『ジュニアメカニック2025@福岡』…九州運輸局 森田整備課長の手応えと思い 2025.10.7 Tue 18:43 2025年10月4日(土)・5日(日)の二日間、福岡市博多区のマリ…