◆名車再生! クラシックカー・ディーラーズ名車の購入から修復、販売までの一連の流れを追う大人気シリーズ世界中で最も愛されるオープンカーといわれるマツダ『MX-5』(日本ではユーノス『ロードスター』の名前でも知られる)が今回のマシン。真冬の2月にソフトトップのコンバーチブルを探すと、夏に探すより2割安で買えるというためになる情報も。それにしてもマイクの買い付けは毎回、爽快即決だが、テストドライブでいささか飛ばし過ぎではないかと突っ込みを入れたくなるほどのテールスライド。そしてクルマの状態は素人目に見ても錆の状態はかなり深刻な気がするが、エドにかかれば半日で治るという頼もしさ。確かにエドが淡々と修理している工程をみると自分でもできる気がしてくる。しかし終始、もう少しエドを労って欲しいと思ってしまった。【レスポンス編集部 釜田康佑】Dplayのプレミアムプランで観る◆水漏れで靴下のようなニオイのする内装を全交換!若者へもっと車のおもしろさを伝えたい!そんな想いから、まずは若きメカニックが興味をそそるであろうマシンをピックアップ!マイクが購入したのは中古のマツダMX-5のNA型。この車をピカピカに再生し、高値で売って利益を出すことが狙いだ。修理作業を行うのはエド。高値で売るにはかなり手を入れる必要がありそうだ。ボンネットは交換が必要だし、サビもあるし、シートもボロボロ。果たして新品同様によみがえらせることはできるのか。Dplayのプレミアムプランで観るTOP
スキャンツールだけでなく「自動車補修部品」を含めたトータル提供で幅広い事業者をサポート…日立Astemoアフターマーケットジャパンの“強み”を片岡取締役に聞く【IAAE2025】 2025.3.12 Wed 13:30 日立Astemoアフターマーケットジャパン株式会社は、2月26日~28…