2022年11月のコラムニュースまとめ | CAR CARE PLUS

2022年11月のコラムに関するニュースまとめ一覧

2022年の“値上がり”を総括!  ガソリン、タイヤ、バッテリーetc. 画像
特集記事

2022年の“値上がり”を総括!  ガソリン、タイヤ、バッテリーetc.

クルマ生活に関連する「社会・経済」ネタを横断的に掘り下げている当コーナー。今回は、2022年の値上が …記事を読む »

「トヨタ車純正ディスプレイオーディオ」を換えるには?…キーワードから読み解くカーオーディオ 画像
特集記事

「トヨタ車純正ディスプレイオーディオ」を換えるには?…キーワードから読み解くカーオーディオ

カーオーディオという趣味は、比較的に専門性が高い。ゆえに専門用語が使われる頻度も高い。そしてそれらの …記事を読む »

雨の日の自転車「カッパは傘より本当に安全?」意外な実験結果に【岩貞るみこの人道車医】 画像
特集記事

雨の日の自転車「カッパは傘より本当に安全?」意外な実験結果に【岩貞るみこの人道車医】

「カッパは傘より本当に安全なのか?」。素朴な疑問を明らかにするために行った、驚きの実験結果とは。

パワーアップとブレーキはセット? チューニングでバランスを取る 画像
特集記事

パワーアップとブレーキはセット? チューニングでバランスを取る

チューニングしてクルマのパフォーマンスをアップさせたら、他の部分にも手を入れてバランスを取りたい。ク …記事を読む »

車内での電気利用拡大のため「電源(USB、シガー)」を増設…作業の難しさや電流量など注意 画像
特集記事

車内での電気利用拡大のため「電源(USB、シガー)」を増設…作業の難しさや電流量など注意

近年は車内で用いる電気機器も増えている。そこで純正のシガーソケット空の電源供給だけではまかないきれな …記事を読む »

シビックタイプRの走りが変わった…スポイラーの裏側に施された“ギザギザ”の秘密 画像
特集記事

シビックタイプRの走りが変わった…スポイラーの裏側に施された“ギザギザ”の秘密

ホンダアクセスから「実効空力デバイス」なるテールゲートスポイラーが発売された。しかも新型『シビックタ …記事を読む »

「ECUチューン」こそが、現代チューンの真髄…セッティングと解析は別の話 画像
特集記事

「ECUチューン」こそが、現代チューンの真髄…セッティングと解析は別の話

ECUとはエンジン・コントロール・ユニットのこと。この中身のデータを書き換えるのがECUチューンで、 …記事を読む »

「スピーカー交換」における最大の難所は配線! …カーオーディオ DIY講座 画像
特集記事

「スピーカー交換」における最大の難所は配線! …カーオーディオ DIY講座

カーオーディオユニットの取り付け作業を自分で行いたいと考えるドライバーが増えている。当連載は、そうい …記事を読む »

『MaaS』って、そもそも何?…誰が言い出したの? 何をやってるの? 画像
ニュース

『MaaS』って、そもそも何?…誰が言い出したの? 何をやってるの?

◆そもそもMaaSって何? ◆MaaS誕生の歴史 ◆日本ではいつ頃から始まった? ◆MaaSを導入す …記事を読む »

「ETC割引」、年末年始の休日割引きは? フリーパスもある? 画像
特集記事

「ETC割引」、年末年始の休日割引きは? フリーパスもある?

カーライフに直結するお金の話から交通インフラの情報等々を、横断的に解説している当コーナー。今回は冬の …記事を読む »

ちょっと古いクルマの「ハロゲンヘッドライト」をLED化する 画像
特集記事

ちょっと古いクルマの「ハロゲンヘッドライト」をLED化する

ハロゲンヘッドライトを装備するちょい古のクルマに乗っているユーザーも多いだろう。そこでヘッドライトを …記事を読む »

追加メーターを付ける理由は、愛車を「壊さないため」だった 画像
特集記事

追加メーターを付ける理由は、愛車を「壊さないため」だった

昔からチューニングカーといえばズラッと並んだメーターが多かった。現代はそのスタイルは変わりつつあるが …記事を読む »

早まるクルマの冬支度、スタッドレス“じゃない選択肢”を考える【岩貞るみこの人道車医】 画像
特集記事

早まるクルマの冬支度、スタッドレス“じゃない選択肢”を考える【岩貞るみこの人道車医】

天気予報では各地に雪のマークが付き始め、いよいよ冬将軍の足音が近づいてきた。この時期になると、悩む問 …記事を読む »

「ロールバー」は、ボディ剛性アップに効果的なのか? 画像
特集記事

「ロールバー」は、ボディ剛性アップに効果的なのか?

車内に鉄パイプを張り巡らせるロールバーやロールケージと呼ばれる補強。なぜレーシングカーはこれを入れて …記事を読む »

ロードサービスで、より手厚い安心を得たいなら「JAF」入会が吉 画像
特集記事

ロードサービスで、より手厚い安心を得たいなら「JAF」入会が吉

カーライフに関する「社会・経済」ネタを広くピックアップして解説している当コーナー。前回は、「ロードサ …記事を読む »

「タイヤの摩耗」を日常点検で確認する 画像
特集記事

「タイヤの摩耗」を日常点検で確認する

クルマの安全性や走行性能を左右する重要パーツのひとつがタイヤだ。今回は日常点検を怠ると大きなトラブル …記事を読む »

ブレーキパッドの「使用限界」は? 残量0まで使ってはいけない理由 画像
特集記事

ブレーキパッドの「使用限界」は? 残量0まで使ってはいけない理由

ブレーキパッドは実はギリギリまで使ってはいけない。とくにスポーツ走行をするなら早め早めの交換が必須。 …記事を読む »

最新カーナビ、ストラーダF1シリーズ「レコーダーリンク」とは? 画像
特集記事

最新カーナビ、ストラーダF1シリーズ「レコーダーリンク」とは?

パナソニック・オートモーティブシステムズ(以下:パナソニック)は11月1日、新たに自宅のレコーダーと …記事を読む »

クルマの「冷却」はなぜ必要? その理由を知る 画像
特集記事

クルマの「冷却」はなぜ必要? その理由を知る

◆冷やせば冷やすだけ速くなる部分と適温を保ったほうが良い部分の2種類がある。

「メインユニット」って、何をするメカ?…キーワードから読み解くカーオーディオ 画像
特集記事

「メインユニット」って、何をするメカ?…キーワードから読み解くカーオーディオ

カーオーディオでは専門用語が使われる頻度が高い。そしてそれらの存在がビギナーを惑わすこととなる。当連 …記事を読む »

「ロードサービス」は「自動車保険」と「JAF」、どっちが便利でどっちがお得? 画像
特集記事

「ロードサービス」は「自動車保険」と「JAF」、どっちが便利でどっちがお得?

クルマ生活に関係する「社会・経済」情報を広くピックアップして解説している当コーナー。今回は、秋冬の行 …記事を読む »

寒い季節を乗り切る、クルマの「トラブル予防」4つの冬対策 画像
特集記事

寒い季節を乗り切る、クルマの「トラブル予防」4つの冬対策

猛暑が続いた2022年は冬も極寒の予報がされている。ならば適切なメンテナンスとカスタムで例年よりも寒 …記事を読む »

    Page 1 of 1
    page top