イベント情報のニュース記事一覧(10 ページ目) | イベント | CAR CARE PLUS

イベント イベント情報ニュース記事一覧(10 ページ目)

ビザスク、効率的な一次情報収集サービスを出展へ…人とくるまのテクノロジー展 2024 画像
イベント情報

ビザスク、効率的な一次情報収集サービスを出展へ…人とくるまのテクノロジー展 2024

ビザスクは「人とくるまのテクノロジー展 2024」に出展する。グローバルなナレッジプラットフォームを活用した情報収集サービスを紹介し、ビジネス支援につなげる取り組みを紹介する予定。

トーヨータイヤがサーキット走行イベント「プロクセス・ドライビング・プレジャー」を5月25日に開催 画像
イベント情報

トーヨータイヤがサーキット走行イベント「プロクセス・ドライビング・プレジャー」を5月25日に開催

トーヨータイヤは5月25日(土)、岡山国際サーキット(岡山県美作市)にて「PROXES DRIVING PLEASURE」(プロクセス・ドライビング・プレジャー)を開催する。

TOPPANの考える「未来のクルマ」とは?…人とくるまのテクノロジー展 2024で披露へ 画像
イベント情報

TOPPANの考える「未来のクルマ」とは?…人とくるまのテクノロジー展 2024で披露へ

TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPANは、5月22日から24日に横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展する。「TOPPANの考える未来のクルマ」をテーマに、モビリティ向けソリューションを紹介する。

ポルシェ最大規模のファン感謝イベント、11月に中東ドバイで開催へ 画像
イベント情報

ポルシェ最大規模のファン感謝イベント、11月に中東ドバイで開催へ

ポルシェは11月、中東ドバイで世界最大規模のファン感謝イベント「Icons of Porsche」を開催する。ポルシェが5月17日に発表した。

東芝デバイス&ストレージ、最新車載技術を人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMAで披露予定 画像
イベント情報

東芝デバイス&ストレージ、最新車載技術を人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMAで披露予定

東芝デバイス&ストレージは、5月22日から24日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」に出展する。東芝デバイス&ストレージは、カーボンニュートラルな未来をめざし、車の電動化に貢献する最新テクノロジーを紹介する予定だ。

TDKが人とくるまのテクノロジー展 2024に出展へ…モビリティのEXとDX 画像
イベント情報

TDKが人とくるまのテクノロジー展 2024に出展へ…モビリティのEXとDX

TDKは5月22日から24日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」に出展する。

トーヨータイヤ「OPEN COUNTRY」装着車両でFIAワールド・バハ・カップへの参戦を発表 画像
イベント情報

トーヨータイヤ「OPEN COUNTRY」装着車両でFIAワールド・バハ・カップへの参戦を発表

トーヨータイヤが5月15日、オフロードラリーシリーズFIAワールド・バハ・カップの第2戦と第6戦に「OPEN COUNTRY」装着車両でのスポット参戦を発表した。

欧州のカーディテイリング・ビジネスを巡る『イギリス Waxstock 視察ツアー2024』…受付6月10日まで 画像
イベント情報

欧州のカーディテイリング・ビジネスを巡る『イギリス Waxstock 視察ツアー2024』…受付6月10日までPR

イギリス・コベントリーで、7月21日開催コーティング&ディテイリング商材の展示会「Waxstock2024」に合わせ、7月18~24日まで4泊7日の『イギリス Waxstock 視察ツアー2024』を企画。参加費は485,000円(1名/税込) 、先着20名限定で6月10日まで参加者を募集している。

トヨタ車体の樹脂素材は間伐材配合…人とくるまのモビリティ展 2024に出展へ 画像
イベント情報

トヨタ車体の樹脂素材は間伐材配合…人とくるまのモビリティ展 2024に出展へ

トヨタ車体は5月から7月にかけて横浜、名古屋、オンラインの3会場で開催される「人とくるまのテクノロジー展2024」に出展する。

ロールスロイスが養蜂活動を強化、「世界ミツバチの日」を祝う 5月20日 画像
イベント情報

ロールスロイスが養蜂活動を強化、「世界ミツバチの日」を祝う 5月20日

ロールスロイス・モーターカーズは5月17日、今年も5月20日の世界ミツバチの日を祝うと発表した。今年は、同社の本拠地である英国グッドウッドの養蜂場と、世界各地に新たに設立された養蜂場での活動を通じて、国際的な次元での祝賀が行われる。

いすゞは『ELFmio EV』実車などCN技術を訴求へ…人とくるまのテクノロジー展 2024 画像
イベント情報

いすゞは『ELFmio EV』実車などCN技術を訴求へ…人とくるまのテクノロジー展 2024

いすゞ自動車は、5月22日から24日にパシフィコ横浜で、7月17日から19日にAichi Sky Expoでそれぞれ開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024」に出展する。

HKSは交換式バッテリーパックなど最新EV技術を発表予定…人とくるまのテクノロジー展2024 画像
イベント情報

HKSは交換式バッテリーパックなど最新EV技術を発表予定…人とくるまのテクノロジー展2024

HKS(エッチ・ケー・エス)は、「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」および「人とくるまのテクノロジー展 ONLINE STAGE1」に出展することを発表した。テーマは「ENERGY and RESPONSEくるまとサステナブル」で、新技術を用いた製品やサステナブル商品を紹介する。

コーンズテクノロジーが遠赤外線カメラモジュールや感情認識技術など展示予定…人とくるまのテクノロジー展 2024 画像
イベント情報

コーンズテクノロジーが遠赤外線カメラモジュールや感情認識技術など展示予定…人とくるまのテクノロジー展 2024

コーンズテクノロジーは、5月22日から24日まで、パシフィコ横浜において開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024」に出展する。この展示会には、自動車技術の最新動向について情報交換する場として、多くの企業や技術者が集まる。

横浜で「カー消し相撲バトル」が開催、本物のスーパーカーも登場 5月18・19日 画像
イベント情報

横浜で「カー消し相撲バトル」が開催、本物のスーパーカーも登場 5月18・19日

超精密スーパーカー消しゴムを販売するGGFT(代表 赤間保)は、2024年5月18日と19日に「ル・ボラン カーズ・ミート 2024横浜」赤レンガパーク区画にて、「カー消し相撲バトル2024春エキシビジョン」を開催します。

旭化成、自動車業界に「SustainaStyle」提案へ…人とくるまのテクノロジー展 2024 画像
イベント情報

旭化成、自動車業界に「SustainaStyle」提案へ…人とくるまのテクノロジー展 2024

旭化成グループは、5月22日から24日に開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展する。

「ビンテージカーフェスティバル in 豊橋」に柴田自動車が出展予定 画像
イベント情報

「ビンテージカーフェスティバル in 豊橋」に柴田自動車が出展予定

柴田自動車は、5月19日にとよはし産業人材育成センターで開催される「ビンテージカーフェスティバル in 豊橋」に出展する。

脱炭素と先端技術、クラレは高機能素材を紹介予定…人とくるまのテクノロジー展 2024 画像
イベント情報

脱炭素と先端技術、クラレは高機能素材を紹介予定…人とくるまのテクノロジー展 2024

クラレは、5月22日からパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」およびオンライン展に出展する。

大日本印刷、リサイクル対応の自動車用加飾フィルムを開発…人とくるまのテクノロジー展2024 ONLINEで紹介へ 画像
イベント情報

大日本印刷、リサイクル対応の自動車用加飾フィルムを開発…人とくるまのテクノロジー展2024 ONLINEで紹介へ

大日本印刷(DNP)は、リサイクルに貢献するポリプロピレン(PP)をベースとした自動車用加飾フィルムの量産技術を確立した。この技術は、DNPが長年にわたり培ってきたPPフィルムの印刷・加工技術を活かし、高い意匠性と成形性を実現している。

東陽テクニカ、最新の計測ソリューションを紹介予定…人とくるまのテクノロジー展 2024 画像
イベント情報

東陽テクニカ、最新の計測ソリューションを紹介予定…人とくるまのテクノロジー展 2024

東陽テクニカは、5月22日から24日までの3日間、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」に出展する。自動車のライフサイクル全体における脱炭素化を推進し、最新の計測ソリューションを紹介する。

消防団の詰所がモビリティハブに? アイデアコンペ「半島端自治の拠点」 画像
イベント情報

消防団の詰所がモビリティハブに? アイデアコンペ「半島端自治の拠点」

「NPO法人ゴンジロウ塾」は「半島端自治の拠点 -防災×モビリティ- 」をテーマにしたアイデアコンペを実施。房総の半島端に位置する館山市西岬地区に新築される消防団詰所と周囲の空地を、モビリティハブと防災機能が交わる空間として活用するアイデアが募集されている。

ジェイテクトの「アカルイミライ」…人とくるまのテクノロジー展 2024に出展予定 画像
イベント情報

ジェイテクトの「アカルイミライ」…人とくるまのテクノロジー展 2024に出展予定

ジェイテクトは、5月22日から24日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展することを発表した。同時にオンライン展示会にも参加する。

フォルヴィア、人とくるまのテクノロジー展 2024に出展予定 画像
イベント情報

フォルヴィア、人とくるまのテクノロジー展 2024に出展予定

フォルヴィアは、5月22日から24日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2024」に出展する。

アネブルが水素エンジンモデルを「人とくるまのテクノロジー展 2024」に展示へ 画像
イベント情報

アネブルが水素エンジンモデルを「人とくるまのテクノロジー展 2024」に展示へ

アネブルは、5月22日から24日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展する。

こどもの日にキッズEVカートを無料体験…遠隔でスピード調整 トムス主催 画像
イベント情報

こどもの日にキッズEVカートを無料体験…遠隔でスピード調整 トムス主催

トムスは、東京臨海都心にあるモータースポーツとテクノロジーを融合したエンターテインメント施設「シティサーキット東京ベイ」で、5月5日のこどもの日にキッズEVカートを無料で体験できる特別企画を実施する。

福岡の春祭り「博多どんたく」に花自動車が彩り 5月2-4日 画像
イベント情報

福岡の春祭り「博多どんたく」に花自動車が彩り 5月2-4日

西日本鉄道は、5月2日から4日までの3日間、第63回福岡市民の祭り「博多どんたく港まつり」に合わせて、「にしてつ花自動車」を運行すると発表した。

夜行高速バス「ドリーム号」、深夜の乗務引継ぎを見学する 画像
イベント情報

夜行高速バス「ドリーム号」、深夜の乗務引継ぎを見学する

日本旅行メディアトラベルセンターは、JR夜行高速バス「ドリーム号」の乗務員による夜間の乗務引継ぎを見学する特別ツアー「東西連絡ドリーム号 深夜の新城『乗務』引継見学」を企画した。

もてぎに「働くクルマ」が大集合、ゴールデンウィークにイベント開催へ 画像
イベント情報

もてぎに「働くクルマ」が大集合、ゴールデンウィークにイベント開催へ

モビリティリゾートもてぎは、4月27日から5月6日までのゴールデンウィーク期間中、「わくわくアスレチックフェスタ~働くクルマ大集合!!~」を開催する。

神奈川キャンピングカーフェア、川崎競馬場に130台が集結 4月20-21日 画像
イベント情報

神奈川キャンピングカーフェア、川崎競馬場に130台が集結 4月20-21日

神奈川県下最大級の展示台数を誇る「神奈川キャンピングカーフェア in 川崎競馬場」が、4月20日から21日に川崎競馬場特設会場で開催される。神奈川キャンピングカーフェア実行委員会が主催し。

未来のモビリティ、2050年の東京を見る!…SusHi Tech Tokyo 2024 4月27日からショーケース 画像
イベント情報

未来のモビリティ、2050年の東京を見る!…SusHi Tech Tokyo 2024 4月27日からショーケース

未来を今、体感! 電動スクーターや電動キックボードなど、新たな移動手段が次々に誕生している。2050年にはワンマイル利用のモビリティから宇宙エレベーターまで、生活を便利にする多くの乗り物が登場しているだろう。

トヨタの次世代モビリティ『&brella』に体験乗車 太秦映画村で4月18-21日 画像
イベント情報

トヨタの次世代モビリティ『&brella』に体験乗車 太秦映画村で4月18-21日

東映太秦映画村(京都市右京区)はトヨタ自動車との連携による期間限定アトラクションとして、最新技術を駆使した小型モビリティ『&brella(アンブレラ)』の体験乗車を実施する。

自動車ファン必見! モーターファンフェスタ2024が富士スピードウェイで開催 4月21日 画像
イベント情報

自動車ファン必見! モーターファンフェスタ2024が富士スピードウェイで開催 4月21日

4月21日、富士スピードウェイにて「モーターファンフェスタ2024」が開催される。このイベントは、クルマ好きはもちろん、幅広い層が楽しめる体験型コンテンツを中心に、国内外の魅力的なクルマを堪能できる場となっている。

古い車だけどパーツある? ボッシュの新サービス…オートモービルカウンシル2024で発表予定 画像
イベント情報

古い車だけどパーツある? ボッシュの新サービス…オートモービルカウンシル2024で発表予定

ボッシュは、15年以上経過した車両を対象としたメンテナンスサービス「ボッシュクラシックカーサービス(BCCS)」を、4月12日から開催されるオートモービルカウンシル2024にて発表する。

マセラティ、カスタマイズをテーマにした『グレカーレ』と『クアトロポルテ』を展示予定…オートモビルカウンシル2024 画像
イベント情報

マセラティ、カスタマイズをテーマにした『グレカーレ』と『クアトロポルテ』を展示予定…オートモビルカウンシル2024

・マセラティがカスタマイズプログラムを展示
・新型SUV「グレカーレ」や「クアトロポルテ」を披露
・特注カラー「ロッソ・インディアナポリス」も注目

page top