最新ニュース・まとめ(13 ページ目) | CAR CARE PLUS

最新ニュース(13 ページ目)

ディクセル、特に人気が高い「ブレーキ製品」2点をIAAE 2025で訴求 画像
イベント情報

ディクセル、特に人気が高い「ブレーキ製品」2点をIAAE 2025で訴求

ディクセルは、2月26日から28日に東京ビッグサイトで開催される第22回国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE 2025)に出展する。

純水洗車が強みの新しい洗車場「D-Wash」とは? 大和ハウスパーキングが“洗車ビジネス”に参入した真意を聞く 画像
インタビュー

純水洗車が強みの新しい洗車場「D-Wash」とは? 大和ハウスパーキングが“洗車ビジネス”に参入した真意を聞く

純水を使える洗車場はいくつかあるが、編集部がいま最も注目しているのは、大和ハウスグループの一員としてコイン駐車場運営を行う大和ハウスパーキングが、2024年9月から開始した洗車場事業『D-Wash』だ。同事業を立ち上げた専務取締役の酒井氏と、同事業の洗車場決済システムを担当するRaku-P 代表取締役の先川氏に話を聞いた。

「ついに帰ってきた!」レッドブル・ショーラン開催決定にSNS大興奮 画像
イベント情報

「ついに帰ってきた!」レッドブル・ショーラン開催決定にSNS大興奮

レッドブル・ジャパンが「レッドブル・ショーラン Powered by Honda」の4月2日開催を発表した。レッドブル・レーシングとホンダのF1マシンが、6年ぶりに東京を駆け抜けるイベントとなる。これを受けSNS上ではモータースポーツファンが歓喜の声を上げている。

BRTECH、環境負荷ゼロの塗装トレーニング「エコペインター」をIAAE 2025に出展予定 画像
イベント情報

BRTECH、環境負荷ゼロの塗装トレーニング「エコペインター」をIAAE 2025に出展予定

BRTECHは、2月26日から28日にかけて東京ビッグサイトで開催されるIAAE 2025に出展し、最新の塗装トレーニングシミュレーター「エコペインター」を発表する。

インターサポート、ノートPC型スキャンツール「G-SCAN Z Tab LV」をIAAE 2025でアピール 画像
イベント情報

インターサポート、ノートPC型スキャンツール「G-SCAN Z Tab LV」をIAAE 2025でアピール

インターサポートは、2月26日から28日にかけて東京ビッグサイトで開催される 第22回国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE 2025) に出展し、新製品 「G-SCAN Z Tab LV」 を発表する。

フォロフライのEVトラック、成田空港で運用開始…ANAが導入 画像
ビジネス

フォロフライのEVトラック、成田空港で運用開始…ANAが導入

EVメーカーのフォロフライは、ANA成田エアポートサービスが「folofly F1 VAN」を導入し、成田空港エリア内で資機材運搬車両として運用を開始したと発表した。

東京キャラクターストリートに、トミカ・プラレールショップが新装オープン 画像
ホビー

東京キャラクターストリートに、トミカ・プラレールショップが新装オープン

タカラトミーは2月19日、東京キャラクターストリート(東京都中央区)の公式ショップ、「トミカショップ」と「プラレールショップ」の店舗デザインを一新し、「トミカ・プラレールショップ東京店」として新装オープンした。

ホンダの三部社長「日産にとってきびしい判断であることは想定」…ホンダ日産の経営統合、検討を中止 画像
ビジネス

ホンダの三部社長「日産にとってきびしい判断であることは想定」…ホンダ日産の経営統合、検討を中止

本田技研工業(ホンダ)の三部敏宏社長は「恐れることは、統合が進まずより深刻な状況になることだ」と言う。日産自動車とホンダは2月13日、2社の経営統合に関する協議・検討を終了すると発表した。ホンダによる日産子会社化の提案があったことは、今回の発表で公表された。

“かっこよ名刺”をキッカケにしたビジネスチャンスを提案…カーディテイリング事業者の伴走者としてDTLSが「IAAE 2025」に出展 画像
イベント情報

“かっこよ名刺”をキッカケにしたビジネスチャンスを提案…カーディテイリング事業者の伴走者としてDTLSが「IAAE 2025」に出展

DTLSは、2025年2月26日から28日にかけて東京ビッグサイトで開催される第22回国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE 2025)に出展する。今回の展示会では、同社の新製品「かっこよ名刺」が注目を集めている。

CarPlay対応機で動画が見れる!? 車載用Android端末の驚くべき活用術[カーオーディオ・素朴な疑問…アクセサリー編] 画像
コラム

CarPlay対応機で動画が見れる!? 車載用Android端末の驚くべき活用術[カーオーディオ・素朴な疑問…アクセサリー編]

カーオーディオのシステムアップに関心を持って調べてみると、難解な専門用語や説明を度々目にする。当コーナーではそれら分かりづらい用語や仕組みの意味や成り立ちを解説し、カーオーディオに興味を抱くドライバーたちのもやもやを払拭しようと試みている。

ホンダ『プレリュード』復活もうすぐ、トミカも準備中…2025年商品化 画像
ホビー

ホンダ『プレリュード』復活もうすぐ、トミカも準備中…2025年商品化

かつて人気を誇ったホンダのスペシャリティカーの『プレリュード』。ホンダからは2025年の発売予定が正式に予告されている。タカラトミーのダイキャスト製ミニカー『トミカ』でも製品化されることが決まっており、商品化の準備が進められている。

台湾の鴻海がホンダにも協業提案、米テスラも日産に“接近”報道[新聞ウォッチ] 画像
ビジネス

台湾の鴻海がホンダにも協業提案、米テスラも日産に“接近”報道[新聞ウォッチ]

「ホンダ・日産統合」の破談関連の記事はやや下火になりつつあるとはいえ、それでもこの3連休中にも、日経が2月22日付け朝刊に「台湾電機大手・鴻海(ホンハイ)精密工業がホンダに協業を提案したことが分かった」などと報じていた。

アイシン、メーカーの枠を超えて描く次なる戦略を「IAAE 2025」で訴求予定 画像
イベント情報

アイシン、メーカーの枠を超えて描く次なる戦略を「IAAE 2025」で訴求予定

アイシンは、2月26~28日に東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催されるアフターマーケット展示会、IAAE 2025(第22回国際オートアフターマーケットEXPO 2025)に出展する。アイシンが描く次への戦略は、「トータルパーツ&サービスプロバイダー」だという。

マツダのブランドシンボルに新展開---デジタルの時代に合わせて 画像
ビジネス

マツダのブランドシンボルに新展開---デジタルの時代に合わせて

全国紙ウェブ版が1月末に、「マツダのエンブレム、28年ぶり変更」と報じて、業界とマツダファンが色めき立った。そして2月6日、東京青山にブランド体感施設「MAZDA TRANS AOYAMA」が開設した際に、新デザインが導入された。だが、“変更”ではなかった。

TCJ、バイクも対応可能な最新型「検査用スキャンツール」など新製品群を訴求⋯ IAAE 2025出展予定 画像
イベント情報

TCJ、バイクも対応可能な最新型「検査用スキャンツール」など新製品群を訴求⋯ IAAE 2025出展予定

TCJは、2月26日から28日に東京ビッグサイトで開催される第22回国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE 2025)に出展すると発表した。TCJは、国内唯一のアフターマーケット展示会であるこのイベントで、最新のネットワーク型診断機「Scantool 3.0」を発表する予定だ。

三洋貿易、1車両あたり約30秒で測定できる「EVバッテリー診断機」をIAAE 2025で出展予定 画像
イベント情報

三洋貿易、1車両あたり約30秒で測定できる「EVバッテリー診断機」をIAAE 2025で出展予定

三洋貿易は、2月26日から28日に東京ビッグサイトで開催される、第22回国際オートアフターマーケットEXPO 2025(IAAE 2025)に出展する。

ホンダの三部社長「痛みを伴う経営判断をスピーディに」…ホンダ日産の経営統合、検討を中止 画像
ビジネス

ホンダの三部社長「痛みを伴う経営判断をスピーディに」…ホンダ日産の経営統合、検討を中止

本田技研工業(ホンダ)の三部敏宏社長は「痛みを伴う経営判断をスピーディに行なうことが必要だった」と語る。日産自動車とホンダは2月13日、2社の経営統合に関する協議・検討を終了すると発表した。協議の過程で日産子会社化の提案があったことは、今回の発表で公表され…

クラファンで先行販売、『ジムニー』のバックドアに「スライドテーブル」をプラス 画像
新製品

クラファンで先行販売、『ジムニー』のバックドアに「スライドテーブル」をプラス

ヤスナガが展開するアウトドアブランド・Nature Steel.が、スズキ・ジムニー/ジムニーシエラのリアスペースを活用する「スライドテーブル」2製品の先行販売を、クラウドファンディング・Makuakeにて2月20日より開始した。

スマホ連携&高音質化!「メインユニット」を換えずに快適ドライブ[サウンドユニット・選択のキモ…メインユニット編] 画像
新製品

スマホ連携&高音質化!「メインユニット」を換えずに快適ドライブ[サウンドユニット・選択のキモ…メインユニット編]

愛車のサウンドシステムのアップグレードに興味を抱くドライバーに向けて、音響機材の選択法を多角的に解説している当コーナー。当章では「メインユニット」の選び方を説明してきたが、今回はその番外編として「メインユニット」を換えにくい場合について説明する。

デンソー、キッザニア東京に「ソリューション研究所」期間限定オープン…3月21-27日 画像
イベント情報

デンソー、キッザニア東京に「ソリューション研究所」期間限定オープン…3月21-27日

デンソーとKCJ GROUPは、3月21日から3月27日まで、キッザニア東京で「技術の力でワクワク未来!」というイベントを開催する。

2月20日稼働!国内最大級の自動車リサイクル部品の在庫共有ネットワーク 「オールリサイクルパーツネットワーク」とは…? 画像
ビジネス

2月20日稼働!国内最大級の自動車リサイクル部品の在庫共有ネットワーク 「オールリサイクルパーツネットワーク」とは…?

2025年2月20日(木)から、一般社団法人日本自動車リサイクル部品協議会に加盟している12団体と各団体の所属会員が利用する自動車リサイクル部品在庫の共有システム会社が、お互いの部品共有システム同士のデータ連携を開始。国内最大級の自動車リサイクル部品の在庫共有ネットワーク「オールリサイクルパーツネットワーク(以下、ARPN)」が本格稼働した。

運転中は振り返らずに後席をチェック、高性能カメラ付き「クルマベビーモニター」発売 画像
新製品

運転中は振り返らずに後席をチェック、高性能カメラ付き「クルマベビーモニター」発売

MAXWINから、高性能カメラ付きクルマベビーモニター「K-MIRA05」が新発売。税込み価格は9000円前後で、購入はアマゾン・楽天・Yahoo!ショッピングの各オンラインショップから。

日野自動車やENEOS、大阪・関西万博で「合成燃料」使用のシャトルバスを運行へ 画像
ビジネス

日野自動車やENEOS、大阪・関西万博で「合成燃料」使用のシャトルバスを運行へ

日野自動車、ENEOS、西日本JRバスの3社は、2025年に開催される大阪・関西万博期間中に、国内初となる合成燃料を使用したシャトルバスを運行すると発表した。

スズキが新中期経営計画『By Your Side』を発表---自己資本利益率を11.7%から15.0%へ 画像
ビジネス

スズキが新中期経営計画『By Your Side』を発表---自己資本利益率を11.7%から15.0%へ

スズキは2月20日、新中期経営計画「By Your Side」を発表した。2025~30年の6年間の計画により、2030年代前半に営業利益率10.0%以上、ROE(自己資本利益率)15.0%以上をめざす。現中計(2021~25年度)を1年前倒して終了、2025年度から新たな中計を開始する。

アストンマーティンらしさをグリーンのダイヤルに表現、「ジラール・ペルゴ」新作クロノグラフ発表 画像
ホビー

アストンマーティンらしさをグリーンのダイヤルに表現、「ジラール・ペルゴ」新作クロノグラフ発表

アストンマーティンは、時計ブランドのジラール・ペルゴと、新たなコラボレーション時計「ロレアート クロノグラフ アストンマーティン エディション」を発表した。この新作は、2021年から始まった両ブランドのパートナーシップによる6番目のモデルとなる。

EV対応の「薄型ターンテーブル」発表、床置き型で地下工事不要 画像
新製品

EV対応の「薄型ターンテーブル」発表、床置き型で地下工事不要

車の方向転換を行うターンテーブルを手がける日栄インテックは、地下空間を掘る工事が不要で設置できる床置き型の「ピットレスターンテーブル」を開発したと発表した。

乗り心地もアップ? 「ピロボールブッシュ化」がもたらす意外なメリットとは? 画像
コラム

乗り心地もアップ? 「ピロボールブッシュ化」がもたらす意外なメリットとは?

サスペンションアームなどのブッシュをピロボールブッシュ化するチューニングがある。レーシングカーやチューニングカーではフルピロ化と呼ばれ、すべてのサスペンションアームブッシュをピロボール化することが多い。そのビロボール化のメリットとデメリットを解説する。

ヘッドライトの「黄ばみ白ボケ」を効率的に除去、クルーズがスプレーコンパウンドを出展へ…IAAE 2025 画像
イベント情報

ヘッドライトの「黄ばみ白ボケ」を効率的に除去、クルーズがスプレーコンパウンドを出展へ…IAAE 2025

クルーズは、第22回国際オートアフターマーケットEXPO 2025(IAAE 2025)に出展する。今回の展示会は、2月26日から28日にかけて東京ビッグサイトで開催され、国内外から計389社が参加する予定である。

ディスプレイに連動してスピーカーが動く「可動式サウンドシステム」、ヒョンデモービスが開発 画像
ビジネス

ディスプレイに連動してスピーカーが動く「可動式サウンドシステム」、ヒョンデモービスが開発

ヒョンデモービスは、ドライバーズシートに設置されたディスプレイの動きと連動する新しい可動式サウンドシステムを開発したと発表した。

九州電力、マンションカーシェアにBMW『iX1』初導入…新方式のデジタルキー採用 画像
ビジネス

九州電力、マンションカーシェアにBMW『iX1』初導入…新方式のデジタルキー採用

スマートバリューは、クマヒラが提供する鍵管理機「SPLATS KEY」をカーシェアリングプラットフォーム「Kuruma Base」に実装し、九州電力が運用するカーシェアリングサービス「weev」に提供すると発表した。

ウルトジャパン、次世代コーティング「ロゼイル」をIAAE 2025を展示予定 画像
イベント情報

ウルトジャパン、次世代コーティング「ロゼイル」をIAAE 2025を展示予定

ウルトジャパンは2月26~28日に東京ビッグサイトで行われる、IAAE 2025:第22回国際オートアフターマーケットEXPO 2025に出展する。今回のIAAEでは新ブランド「Loseil(ロゼイル)」の次世代コーティングとコンパウンドをアピールする。

ホットウィールとコンバースがコラボ、日本限定のスニーカーを発売… アトモス千駄ヶ谷でポップアップストアを展開 画像
新製品

ホットウィールとコンバースがコラボ、日本限定のスニーカーを発売… アトモス千駄ヶ谷でポップアップストアを展開

世界中で愛されるミニカーとスニーカーの代表格であり、アメリカンカルチャーを体現する2大ブランドが手を組んだ。ホットウィールとコンバースが、コラボレーションスニーカーを発表したのである。発売前日の2月20日、日本を代表するスニーカーショップのアトモス千駄ヶ谷…

カーメイト、『N-BOX』のデッドスペースを有効活用した「フットライト付き増設電源ソケット」発売 画像
新製品

カーメイト、『N-BOX』のデッドスペースを有効活用した「フットライト付き増設電源ソケット」発売

カー用品メーカー・カーメイトが、「N-BOX 専用 増設電源 ソケット& USB ダウンライト付き」を新発売。価格はオープンで、公式オンラインストア価格は5480円(税込)。

page top