ブリヂストンのグループ会社であるブリヂストンリテールジャパンは、AIを用いてウェブサイト上でスタッドレスタイヤの摩耗状況を診断するサービスを9月17日より全国で開始する。新サービスは、乗用車用タイヤのトレッド面(接地部)をスマートフォンで撮影し、その画像をウェブサイト上で、AIが摩耗状況を診断し結果を表示するもの。これまで夏タイヤを対象に展開していたが、スタッドレスタイヤでも摩耗診断が可能となる。スタッドレスタイヤは、新品タイヤの溝深さの半分(50%摩耗)までを冬タイヤ用途で使用できる。同社スタッドレスタイヤにはプラットホームが搭載され、溝深さが半分になったことを目視できるようになっている。新サービスでは、AIがその溝の深さの目安を基に摩耗状況を診断し、「良好」「注意」「警告」の3つのレベルで示す。ブリヂストングループでは、タイヤ点検サービスを提供する拠点が減少する中、今回、ユーザー自身が手軽にタイヤの摩耗状況を確認できるよう新サービスを提供。 また、診断結果に基づき、気軽にタイヤの相談ができるよう、診断結果の表示後、最寄りの「タイヤ館」「コクピット」でのタイヤに関する相談の予約サービスも一部店舗にて提供している。
サンコー、大反響を受け市販化する最新型タイヤチェンジャー・ホイールバランサー披露【AA東北2025&AA九州2025】 2025.9.16 Tue 9:00 自動車整備機械工具専門商社の株式会社サンコーは、9月20~21日…
ワイエムジーワン、次世代フィルム「3M™ プロテクションラップフィルム カラーシリーズ」を国内初展示【AA東北2025&AA九州2025】 2025.9.16 Tue 12:00 ワイエムジーワンは、耐久性とデザイン性を両立した新ハイブリ…