レクサスは、新エンジンオイル「レクサスプレミアムオイル SP 0W-20」を開発し、9月1日より販売を開始した。価格は4万8000円(20L缶)。
アルパインマーケティングは、レンタカー事業者向けに提供している「車両位置情報管理システム」に走行履歴表示機能を追加した。
コムテックは、新映像補正機能「Recolize」を搭載する高性能2カメラドライブレコーダー「HDR801」を近日発売する。
日産自動車とNTTドコモは8月30日、日産が提供するコネクテッドカーサービス「NissanConnect」からドコモの駐車場予約サービス「Smart Parking Peasy」の駐車場オンライン予約や決済などが利用できるサービスを開始した。
国際自動車は、東京三大縁結び神社などを観光タクシーで巡る「東京パワースポット巡り2022(モデルコース)」の予約受付を9月1日より開始する。
チューニングパーツメーカーのブリッツは8月29日、レクサス『UX300e』、スバル『WRX S4 STI』、トヨタ『ヴォクシー/ノア ハイブリッド』、『カローラクロス』用車高調キット「DAMPER ZZ-R」「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」の先行予約受付を開始した。
ソフト99コーポレーションは9月1日、カーディテイリングプレミアムブランド「G'ZOX」より、2層構造ガラス系ボディコーティング「G'ZOX ハイモース コート ジ・エッジ」を発売した。
チューニングパーツメーカーのHKSは、スポーツサスペンションの最上位モデル「ハイパーマックスR」シリーズにマツダ『RX-7(FD3S)』用を設定し、8月下旬より販売を開始した。
ミズノはドライビングシューズ市場に参入し、第1弾「BARECLUTCH(ベアクラッチ)」をミズノ公式オンラインおよび一部のミズノ品取扱店で9月20日より発売する。
NISMOからスカイラインGT-R(BNR34)用、スカイライン(R34)RB25DET MT車用、シルビア(S15)MT車用のコンビネーションメーターの復刻品が数量限定で新発売。
車内外で便利に使えるカーアクセサリーを厳選して紹介している当コーナー。今回は、個性の光る“電源アイテム”を4つ紹介する。それぞれが他とはどう異なっているのかを、端的に解説していく。
4×4エンジニアリングサービスは、クロカン用鍛造アルミホイール「ブラッドレーフォージド匠」に、限定カラーの「ブラッドレー 40th アニバーサリーエディション」を設定し、9月1日より40台限定で受注を開始する。
トヨタ自動車とKINTOは8月24日、購入後もクルマが進化するサービス「KINTO FACTORY」の対象ラインアップに『GRヤリス』を追加した。
ケンウッドは、測定結果を管理者のPCにメールで自動送信できる記録・通信型アルコール検知器「CAX-AD300」を8月下旬より発売する。
ステランティスジャパンは、イタリアと日本の、カルチャーを結ぶ「FIAT × MADE IN JAPAN PROJECT」で制作したオリジナル商品を8月22日よりECサイトにて発売する。
三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険は、業界初となる水素自動車専用の自動車保険特約「水素ステーション稼働停止時のレンタカー費用特約」と、同特約の契約者向け保険料割引を開発し、8月中に販売すると発表した。
ブラバス(BRABUS)は8月11日、メルセデスベンツの最上位EVセダン『EQS』のカスタマイズプログラムを欧州で発表した。EQSは『Sクラス』のEVバージョンの位置付けだ。
チューニングパーツメーカーのHKS(エッチ・ケー・エス)からHONDAシビック(FL1)用「Power Editor(パワーエディター)」が新登場。8月26日から販売が開始される。
オートバックスセブンと加盟店契約を結ぶオートバックス関西販売は、「スーパーオートバックス京都ワウワンダーシティ」をリニューアルし、9月16日に「A PIT AUTOBACS KYOTO SHIJO」としてオープンする。
KINTOは7月27日、新車のサブスクリプションサービスで提供したクルマを活用した中古車のサブスクリプションサービスを東京都で開始した。
チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)が販売中の「TV-NAVI JUMPER」のラインナップに、NISSANディーラーオプションナビ用/DAIHATSUディーラーオプションナビ用パッケージが新登場。8月5日より販売が開始された。
シリーズ初の撥水性ガラス系コーティングはボディ・窓ガラス・ホイールなどを1本で同時コーティング!
カーエレクトロニクス・アフターパーツメーカーのビートソニックから、トヨタ純正ディスプレイオーディオ用電源取り出しケーブル「BH11」が新発売。8月9日より同社オンラインショップほか、全国のカー用品店、自動車ディーラーなどで販売が開始。
自然に親しむアウトドアやキャンプにスマホを持ち込むなというのは一理どころか百里くらいある。が、その一方で災害時の連絡、気象情報の取得など緊急時の命綱でもある。
カー用品メーカーのペルシードから、エアゾール方式を採用した塗り込みタイプの高品質ウインドウガラス撥水剤「ペルシード プレミアムウインドウコート」(80ml/オープン価格)が新発売。8月9日から国のカー用品店およびECにて販売が開始された。
日本交通は、自宅と希望の登山口を往復するハイヤー送迎プラン「登山ハイヤー」サービスを8月11日(山の日)より開始する。
家具・インテリア×EC事業を展開するタンスのゲン株式会社から、14段階のリクライニング機能付き「3WAY車中泊マット」が新発売。同社オンライン販売ページと楽天店舗から販売中。
オムロンソーシアルソリューションズは8月1日、自動車運送事業者向けのドライバー安全運転管理サービス「ドライブカルテ」シリーズに、アルコールチェック結果記録機能に特化したスマートフォン向けクラウドサービスの提供を開始したと発表した。
ジープ(Jeep)は8月9日、米国向けの『ラングラー』と『グラディエーター』に、純正オプションの「ジープ・パフォーマンス・パーツ(JPP)」から、高性能ワイパーブレードを設定すると発表した。
オートバックスセブンは、プライベートブランド「AQ.シリーズ」に、新スタッドレスタイヤ「ノーストレック N5」を追加し、全国のオートバックスグループ店舗および公式通販サイトにて9月より順次販売を開始する。
DeNA SOMPO Mobilityが運営するカーシェアプラットフォーム「Anyca(エニカ)」は、マイカーの自動車保険を活用して保険料などを節約できる「他車運転特約カーシェア」の提供を開始する。
ひと工夫が利いた車内外のアクセサリーを紹介している当コーナー。今回は、スマホやタブレットの充電グッズをピックアップする。今やスマホはドライブにて欠かせないアイテムの1つ。その使用をサポートする頼れる品々を、計4つ取り上げる。
カーメイトは、センターコンソールの助手席側に取り付けるカローラクロス専用設計のドリンクホルダーを発売した。
「ショップ選びで失敗しない」信頼できる情報をチェック!